« 石鎚山系ツツジ街道、その3、ガスに浮かぶアケボノ | メイン | 石鎚山系ツツジ街道、その5、ゴヨウツツジ »

2009-05-20

石鎚山系ツツジ街道、その4、ヒカゲツツジ堪能

丸滝小屋でしっかり食べた後、10時丁度に歩き始めます。

ここからのルートは今までで3度目なので、道の様子もかなり記憶に残っています。

P5167834

ここから筒上北尾根のとりつきまでは稜線の東側を巻くようになっています。その巻き道の始まりの部分にはまだ綺麗なタチツボスミレがあちこちで咲いていました。

石に咲くスミレはいつ見ても可憐そのものです。

P5167843 若葉を展開し始めたばかりのブナの姿も見えます。

P5167848このコースで初めてのシャクナゲも咲いています。

去年はこの付近ではシャクナゲはほとんど咲いていませんでした。

「今年はシャクナゲは当たり年のようだ」とS君・・。

雲早山のシャクナゲは裏年だと聞いていたのですが、他の山系は当たり年のところも多いそうです。

P5167849 ヒカゲツツジはほんとにあちこちで咲いています。

それも初々しい花が多くて、惚れ惚れします。

P5167857 バックにアケボノツツジ、手前にはヒカゲツツジの黄色です。

P5167866 稜線に出ると今度はアケボノツツジも目につきます。

P5167878 これはナンゴクミネカエデの花でしょうか・・・。

ここで、S君が「4種類の花が一度に見える場所」を教えてくれました。

P5167881 手前の枝が邪魔して、なかなかピントが合いませんが、この場所からはシャクナゲ、ヒカゲツツジ、アケボノツツジ、オオカメノキの4種類の花を一度に見ることが出来るのです。

こんな場所はちょっとないかも知れませんね。

P5167880 奥のシャクナゲをぼかして、手前のヒカゲツツジの後姿を撮ったものです。

黄色とピンクの取り合わせが、ちょっと甘すぎるかも知れませんが・・・パステルカラーは女性の永遠の好みかも・・・。

P5167893 アケボノはたくさんの花が咲いていると撮影が難しいので、これぐらいのほうが撮影し易いかも知れません。

P5167896 地味ですが、ブナの花も仲間に入れておきましょう・・。

P5167897 しかし、何と言っても、この日の丸滝小屋~筒上で見事だったのはヒカゲツツジでした。

岩場にかかると、鉄の桟道がぐるりと張り巡らされていて、その上下の岩場にはイワカガミの丸くてツヤツヤした葉があちこちで見えてきました。去年は望遠レンズで、何とかイワカガミを撮影した記憶があります。

今年もどこかで咲いてないかと必死で見ていたら、咲いていました。

P5167900 去年よりもまだ遠くで咲いているので、望遠レンズで引き寄せてもこれがやっとです。

まだ花のごく咲き初めで、咲いている個体は恐らくこれだけですが、花芽を上げた株は見かけたので、花は増えてくることでしょう。

P5167904 ここもアケボノをバックにした豪勢なヒカゲツツジが咲いていました。

P5167912 ヒカゲツツジとアケボノツツジのほかに、こんなミツバツツジも勿論咲いています。

まさに、この道はツツジ街道でした。

コメント

おっしゃってた予定の山、行かれたんですね~
お天気、もってよかった~♪
ピーカンよりもこれくらいの空模様の方が、
花も芽吹いたばかりの緑も、色が艶めいていいですよね~
もち、歩くのにも最適だし。写真もバッチリだし。

シャクナゲにアケボノにヒカゲにムシカリ…一度に見れるなんて、ゴージャス!
それに、イワカガミもなんて!

rubys pawさん、こんちは~。
雨模様の予報が出てて、行くまで迷ったんですが、結局行って来ましたよ。

結果は撮影にはもってこいのお天気でしたよ。
行き道は結局降られる事なく、人も少なくて快適でした。
このコースはいろいろなツツジを一気に見られるので、割合人気のコースなんですよ。
ブナの新緑もとても良かったです。

そうそう、シャクナゲ、アケボノ、ヒカゲ、ムシカリが同じ画像に収まるってところがすごいでしょう?
これは昔からの山仲間が教えてくれなかったら、気付かなかったところです。
彼は石鎚周辺は地元すから、30年以上歩いているらしく、いろいろな場所を良く知ってるようです。
私はといえば剣山系や赤石山系のほうがどちらかというと詳しいかな。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ