カタクリ咲く赤星山へ、その6、花散策
登り道ではまだ日が十分に射してなかったため開いてなかった花が、帰り道では小さな青い星のような花が点々と咲いて、それは可愛かったです。私たちが撮影していると、他の下山者の方たちも寄ってきて、皆さん撮影されていました。
ラショウモンカズラは香川にも咲く場所があって、そこに行きさえすれば必ずみらる花ですが、私はどういうわけか二年に一度ぐらいしか見ていません。
すでにサバの尻尾の形をした実もつけています。
それにヤマシャクヤクはザレ場など足場の悪いところに咲くことも多いですが、この山のヤマシャクヤクは比較的見やすい場所にあるようです。
こちらはすでに開いてしまっている花ですが、まだ初々しさを残しています。
エンレイソウやユキザサが多いところは、石鎚山系と共通していると思いました。
すごく愛らしいスミレですね。
駐車場に帰りついたのは午後4時半で、他の車は一台も残っていませんでした。
良く遊びました。
朝、車中から見つけておいたユキモチソウのところで、車を停めてもらいます。
ユキモチソウを愛媛の山で見たのは私もこれが初めてでした。
後は真っ直ぐ家路につきましたが、何といっても心配していたカタクリの花を最高の状態で楽しめて、ほんとにカタクリ日和といって良い1日になりました。
コメント