« 奥祖谷(いや)二重かずら橋とキツリフネ | メイン | ハナハマセンブリとヒナギキョウ »

2009-07-11

ヤマボウシとフジイバラ

ヤマボウシの花は、去年、県内で山間部の車道を走っていたときに、ずいぶんたくさん咲く場所を見つけたのでした。今年も見に行こうと思いながら、なんとなく見に行きそびれてしまい、今年はヤマボウシの見頃を見ずに終わりそうだと思っていました。

ところが、見ノ越の剣山登山口付近にヤマボウシが咲いていたのでした。

P7073518

山の花は標高の高い場所では、意外と遅くまで咲いているものなので、早々と諦めなくても良さそうですね。

その後も、祖谷方面への下り始めの辺りに、何本ものヤマボウシが咲いていました。

P7073524 見ノ越で見たヤマボウシは日当たりで咲いていたので、ちょっと花が見頃を過ぎていましたが、ここのは日陰なので、まだ綺麗です。

P7073525 昔はハナミズキの木も綺麗だな~と思いましたが、やはり今ではヤマボウシのほうが数段好きです。

P7073506 こちらも白い花で、夫婦池付近の車道沿いに咲いていたフジイバラのようです。

東赤石で見てきたフジイバラと良く似ていますし、剣山には少しですがタカネバラも咲くと聞いていますから、フジイバラが咲いても不思議ではないのでしょう。

P7073509 素晴らしく花つきの良い株で、お天気が良かったら、どんなにか綺麗だったでしょう。

P7073514 梅雨の頃は、樹木の白い花が多いですね。

こちらは見ノ越の駐車場から見えたツルアジサイです。

例年、ツルアジサイは嫌というほど見るのですが、今年はそういえばあまり見ていません。

P7073511 また、苔むした樹肌にはギボウシが着生しています。

見ノ越のリフト乗り場の直ぐ傍にトチの大木があって、そのトチにはウナズキギボウシが着生しています。

そうすると、このギボウシもウナズキギボウシでしょうか。花が咲いてないので、わかりませんが・。

P7073495 こちらはこの時期、山に来ると必ず何度も見かけるヤマアジサイです。

P7073500 うっすらとブルーの色合いが綺麗なヤマアジサイです。

P7073505 貞光の町から見ノ越までの道中には沢の綺麗な場所が何箇所もあります。

ここは標高1200mぐらいにある小さな沢ですが、雨が降っていたので、水量も多く、しっとりとした眺めが良かったです。

P7073504 この沢の直ぐ近くに生えていたカツラの木の葉っぱです。

カツラの葉っぱって、可愛い形をしてますよね。

P7073594 赤い実はヒメコウゾの実です。

ヒメコウゾの実は以前にも見たことがありますが、こんなに赤く熟れているのは初めてでした。

P7073593 ヒメコウゾの赤い実は、野草友達からあまり美味しくないと聞いていましたが、なるほど口に入れてみると、やたらと甘い味です。

やっぱり、ナガバノモミジイチゴのように酸味と甘味が適度にあるほうが美味しく感じます。

P7073607_2 帰り道、蕎麦道場で美味しいお蕎麦をいただき、ついでだからと武家屋敷、喜多家を見て帰ることにしましたが、かなりの山道を5キロ近く走りました。

山道を常に運転しているものでなければ、ちょっと引いてしまうような道でしたが、ほんとにこれで合ってるの?と思うような山道を走ると、突如、集落が現れます。

残念ながら、休館日で中は見せてもらえませんでしたが、近くにある大きな鉾杉に圧倒されました。

祖谷地方には、今年に入ってすでに4,5回は訪れましたが、驚くほど山深く入っても、集落があり、家があります。平家の落人がひっそりと暮らすにはまさにうってつけの土地だったのでしょうね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ