« 新春高知紀行、その6、石鎚遠望そして下山 | メイン | 岡山ドライブ、その2、ウスタビガのマユ »

2010-01-18

岡山ドライブ、その1、紅梅など

1月10日、高速1000円サービスを利用して、岡山の八塔寺山に行ってきました。

もう1つの目的は日生のカキオコを食べることでしたが、それだけでは運動不足だし、日生からそう遠くないところで適当な山を探していて、八塔寺山を見つけました。

咲いている花はほとんど見ることが出来ませんでしたが、たまたま山里の車道沿いで早くも紅梅が咲いていました。

P1105538

香川の平野部でもまだまだ梅が咲いているのは見ることができませんが、標高およそ400m近くある岡山の山里で、早くも梅が咲いているのには少し驚きました。

P1105524 八塔寺山は標高538m、備前インターから北に約20kmほど入った吉永町の高原に位置しています。

去年暮れに旧友達と閑谷学校を訪れたときに、「八塔寺ふるさと村」と言う看板を見て、少々、気になっていました。

カキオコを食べてから車で走ること約1時間で、こんな茅葺屋根が点在する懐かしい山里につきます。

青い屋根が高顕寺で、登山口はお寺の裏付近にあります。

P1105521 道の奥に見えているのが、天台宗の八塔寺だそうです。

後から調べて知ったのですが、この八塔寺の歴史は古く、聖武天皇の勅願により、728年に弓削道鏡が設立したそうです。

その後、山岳仏教の中心地として「西の高野」と言われるほど栄えたそうですが、今ではこの二ヶ寺だけが残っているようです。

P1105520 八塔寺山を背にして建つ高顕寺です。

高顕寺は真言宗のお寺です。

P1105512 こちらは天台宗の八塔寺。

P1105492 登山道は8八十八巡りになっているようで、こんな小さな祠や石仏が10mとか20mおきぐらいに見えます。

P1105501 登山口はお寺の裏手の竹やぶから入れますが、山頂まで20分~30分もあれば、充分登れます。

山頂手前に展望所があって、北側の山々が見えますが、この日は生憎の薄曇でさほど高い山も見えませんでした。

後でわかったのですが、画像中に白っぽく見えるのが英田サーキットなのだそうです。

道理でこの展望所にいると、車のモーター音が良く聞こえたはずです。

P1105503 こちらは麓の茅葺屋根の集落です。

南側の展望は晴れていれば、高松郊外の五剣山まで見えるそうですが、この日は瀬戸内海も見えませんでした。

P1105504 山頂のほんの少し前にはお堂がありますが、子のしたには鎖場などもあるようでした。

やはり山岳宗教の名残でしょうか。

P1105505 こんな石仏が数十メートル間隔で見ることが出来ます。

P1105506 山頂には3等か4等と思われる三角点があります。

P1105507 山頂表示は、木に吊るされたこんな簡単なものでした。

備前周辺一の高峰だそうですが、四国の山から比べると、あっという間の登りで、物足りなかったです。

コメント

まあ!紅梅が早くも!
凛とした白梅もいいけれど、温もりを感じる紅梅もいいな~♪
満開よりも、これくらいの、咲き初めの風情が好きです。

三角点!
keitannさん、『剣岳 点の記』を観たとおっしゃってたでしょ。
BShiで、今月初めだったかな、同じ題材を扱った番組があって、
私、かぶりつきで見てたんですよ~

pawさん、こんばんは。

岡山の山にはまったくと言ってよいほど、花の気配がなかったので、まさか
紅梅が早くも咲いているとは思いませんでしたよ。
しかも平野部より標高にして400mほど高い高原状の場所ですからね。
確かに紅梅は咲き始めのほうが満開のときより、そそられますね。
三角点・・・最近、ちょっと気になってますよ。
BSにそんな番組があったんですか?
わ~。知ってたら、見たかったな~。
昨日登った徳島の山では一等三角点を久々で見てきましたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ