« 010年早春、徳島散策、その3、ヤマルリソウ | メイン | 010年早春、徳島散策、その5、ネコノメの仲間いろいろ »

2010-03-20

010年早春、徳島散策、その4、サイコクサバノオ

サイコクサバノオの花には少し早過ぎるだろうか?などと思いながら、「どうか咲いてて欲しい」と祈るような気持ちで、近付いたところ、咲いているのが見えました。

やった~、今年はいろいろな花の開花が早いとは思っていましたが、この時期に来て良かったと思いました。

サイコクサバノオは四国では取り立てて珍しい花ではありませんが、それでも毎年この花を楽しみにしている自分がいます。

P3142585

最初は、平たい場所に咲いている1株しか目に入らなくて、上からの画像と横からの画像しか写すことが出来ませんでした。

サイコクサバノオの株は草丈が精々10センチちょっとしかなくて、下からのぞきこむように撮るのは大き目のカメラでは無理なのです。

ところが、その気で見てみると、斜面に咲いている株が3株ほどありました。これなら下からのぞき込んでの撮影が可能です。

花弁のように見えるのはガク片でほんとの花弁は黄色く見えている部分のようです。

何しろ小さな花なのですが、私はマクロレンズをもってないし、コンデジはついこの前、末っ子に上げてしまったのです。

P3142588 上から見ると、この花の特徴である、紫色の筋が良く見えます。

図鑑には紫色と書いてありますが、私にはいつもこげ茶色の筋に見えてしまいます。私の色彩感覚がおかしいのでしょうか?(^_^;

P3142549 これは平たい部分に咲いていた花を這いつくばって横から撮影したものです。

それにしても、この日はとても暖かくて、陽射しもたっぷりあったので、撮影し易くて助かりました。

もし曇っていたりしたら、こんなに小さな花ですし、それに確かこの花は曇っていると開かないように思いました。

P3173322 で、おまけ画像ですが、こちらは我が家で今咲いているトウゴクサバノオの花です。

2年前に山野草を育てるのが上手な方にいただいた株から種がこぼれたのを育てたものです。

トウゴクサバノオとサイコクサバノオ、どちらも四国に分納するそうですが、私は自生のトウゴクサバノオはまだ見ていません。

しかし、花はトウゴクサバノオのほうが一回りは小さいと思います。こんな小さな花が野で咲いていたら、私のレンズでは撮影不可能だし、一体、どんな体勢で撮影するんでしょうね(^_^;

P3142524 話はこの場所に戻って、この場所ではエイザンスミレらしき葉っぱもたくさん見られます。

ただ、私はこの場所のスミレの花をまだ一度も見ていません。

今年辺り、一度は見に来たいものです。

ほかにもユキワリイチゲやシロバナネコノメソウの葉っぱも見られますね。

P3142562 サイコクサバノオと隣に見えるのはユキワリイチゲの葉っぱです。

ユキワリイチゲの葉っぱが巨大に見えますが、そのぐらい、サイコクサバノオが可愛いサイズなんです。

P3142612 そして、今回のドライブでは、きっとどこかでアオイスミレに会えるに違いないと思っていましたが、この場所で会えたのでした。

P3142635 例年なら2月末か3月初めには目にしているアオイスミレですが、これほど遅く見たのは初めてです。

これも、何かと雑用が多くて、野山から遠ざかっていた証拠でしょうね。

P3142628 この場所でもやはりフサザクラをかなり見たのでした。

コメント

サイコクサバノオが可愛いですね。
トウゴクサバノオも見たことがないので、いつか出会ってみたいです。
スミレが一気に咲き始めましたね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

そちらならトウゴクサバノオが見られるのではないでしょうか。
それか、ハコネシロカネソウというのがあるそうですよ。
土地土地で咲く固有種は季節を合わせて見に行かないといけないので
難しいですよね。
私もこの時期の植物はせいぜい、四国と中国地方の者しか見たことが
ないいんですよ。

スミレは桜の時期に合わせて咲くそうですが、ほんとにその通りのようです。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ