« 朝鍋鷲ヶ山~毛無山、花散策縦走、その2、植林帯からブナ林へ | メイン | 朝鍋鷲ヶ山~毛無山、花散策縦走、その4、ダイセンキスミレ »

2010-05-06

朝鍋鷲ヶ山~毛無山、花散策縦走、その3、展望とキクザキイチゲ

朝鍋鷲ヶ山の山頂には展望台が設置されていて、急な階段を登ると、そこには大山が目の前に聳えています。

P5018097

生憎と少し雲がかかっていますが、それでもこの山域の山に登って二度とも大山の展望に恵まれるとは運が良いですね。

P5018100 レンズを広角にして大山の山すそまで入れます。

手前にはまだ芽吹きも始まってない木々の梢が見えています。

P5018099 こちらは今から歩く稜線伝いの縦走路です。

それにしてもずいぶんとだだっ広い稜線、それに山頂ですね。

まるで広場です。

P5018102 展望台から下りて休憩していると、毛無方面から比較的若い男性2人が歩いてきました。

毛無登山口を6時に出発したそうですが、毛無山頂からここまで3時間で歩いてきたそうです。

分県ガイドには毛無山頂から朝鍋鷲ヶ山山頂までは7kmの道のりで4時間の行程と書いてありましたから、相当速いペースです。

でも、その方たちはreikoさんも持参していた「山と高原地図」を持参されてて、その地図には、この行程を1.5時間と勘違いしそうな書き方をしてあるので、いくら歩いても着かないはずだと驚いていました。

ともあれ、人の少ない静かなコースのようですが、歩く人は皆無ではないようですね。

私たちも10時55分に今度は金ヶ谷山を目指して歩き始めます。

P5018103 縦走路は相変わらず、良く整備された広い道で、自然林の中を気持ちよく歩けそうです。

P5018106 ん、これは?

初めて見るキクザキイチゲですね。

岡山の山にこの季節に来るのは初めてなので、キクザキイチゲをようやく見ることが出来ました。

でも、ここのはまだ日が充分に当たってないせいか開花していません・・・

P5018154 と、思ったら、良くお顔を見せてくれるコが4輪いました。

かろやかに踊りでも踊っているような姿ですね。

P5018183 こちらは微かに紫色がかった個体です。

P5018198 縦走路のわきから出てくる笹を刈った後がありますが、その間からもいっぱい顔を出しています。

この笹を刈ってくれなければ、恐らく咲けないでしょうね。

P5018222 こちらも少々日当たりが悪かったのか、半分開きかけている淡い紫のキクザキイチゲです。

ユキワリイチゲと同じで、色の変化があるようですね。

コメント

keitann様 こんにちは
カタクリとキスミレだけでなく沢山の可憐な花たちが出迎えてくれてご機嫌ですね。
大山の雄姿も惚れ惚れと見させていただきました。
このあとキスミレに出会えることになるのか次以降に期待をしていきます。

こんにちは。
純白のキクザキイチゲがとても綺麗ですね。
笹の威力が気になりますが、これからも咲き続ることを祈っています。

ぶちょうほう様、こんばんは。

お目当ては何と言ってもキスミレとカタクリだったのですが、やはり冬場に雪が積もるような山には
様々な花たちが咲くものですね。
長い縦走も全然苦にならないほど、花と展望、そしてブナのおかげで楽しめました。
キスミレの記事はたった今、アップし終えました。
設定を間違えて、あまり良い画像がありませんが、どうぞご覧くださいませ。

多摩NTNお住人様、こんばんは。

キクザキイチゲは今回初めて見ることが出来た花でした。
イチゲの種類もいろいろありますが、四国ではあれだけ咲いてくれるユキワリイチゲですが
アズマイチゲやキクザキイチゲは瀬戸内海を渡らなければ見られないんですよ。
笹は四国や中国地方の稜線には多いのですが、笹にも巻けずに可憐な花が咲いているのは
ほんとに健気でした。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ