« 天狗塚へ稜線漫歩、その1、最初はガス | メイン | 天狗塚へ稜線漫歩、その3、ツルギミツバツツジ »

2010-06-23

天狗塚へ稜線漫歩、その2、天狗峠

思えば、去年の天狗塚への登りでは80代でバリバリ四国の山を歩かれているHさんのパーティーと一緒に歩かせてもらったのでした。

今年は他には登る人とていない歩きとなりましたが、静かな山は大好きなので、こんな歩きも大歓迎です。ただし、剣山系は熊が生息しているので、いくら静かな山が好きでも単独行はちょっと考え物です。

P6167129dakekannba_bi

標高1500近くになると、新緑も鮮やかなダケカンバも見えてきて、高山らしい雰囲気が漂います。

10時33分、再び歩き始めます。

P6167143 再びギンランを目にしますが、この山のギンランはずいぶん小さくて撮影に苦労します。

ISOを800ぐらいまで上げて撮影した画像です。

P6167161 続いてギンリョウソウが幾つも出てきましたが、ここのギンリョウソウは不思議と単独で生えているものが多かったです。

それにギンリョウソウもやっぱり小さめですね。

P6167173 去年と同じ場所にコケイランが咲いていました。

コケイランは私は今年の初見でした。

P6167178 まだうっすらとガスがかかていて、モミジやナナカマドの新緑が幻想的な雰囲気を醸し出しています。

やがて、急な山道を登り、ロープ場に差し掛かります。

去年の記憶が蘇りました。もうすぐ、森林限界を抜けるはずです。

P6167208 やがて樹林帯を抜けて、笹原へと出てきました。

足元には小さなキンポウゲが1輪咲いています。

この小さなキンポウゲは去年も咲いていました。

P6167214 勾配もゆるくなり、辺りは笹原になりました。

反対側を振り返れば、矢筈山や落合峠が見えるはずですが、ガスがかかっているので展望はありません。

トップはTさんが歩いてくれています。

P6167226 稜線がガスの中に見え隠れしますが、雨はとっくに上がっていて、天候は回復基調のようです。

P6167244 上手い具合に青空が出てきました。

後一頑張りで稜線に出るはずです。

P6167257 ところどころにツルギミツバツツジの株があって、まだ花が咲き残っています。

上のほうはもっと咲き残っているでしょうから楽しみですね。

P6167259 笹原ではお馴染みのマイヅルソウノ葉っぱと小さなウスノキを見つけました。

丈が5センチほどのウスノキなのに、花まで咲かせています。

P6167271 行く手に微かに道標が見えてきました。

P6167275 11時40分、天狗峠に着きました。

P6167286 天狗峠にも丈の低いキンポウゲがたくさん咲いています。

お昼も近いことなので、ここでお昼ご飯にします。

P6167314 食べているまにガスが激しく動き、青空が覗き始めました。

これは展望が楽しみですね。

コメント

こんばんわ  (笑)

又懐かしくのぞかせてもらっています。
もう十何年も前なので何処の山がどうだったか・・・定かでないのですが・・・
登山内容や山野草のことが詳しくこれまた私の心をワクワク・・・

四国の山では山嶺が最後で・・・下山の時友達が転倒ということになり止めてしまいましたぁー。
しかし今7月の下旬にでも剣山にまた登りたい心境になっております。

山ってなんでこんなに魅力あるのでしょうかね。
のぞかせてもらってありがとうございます

まるかみさん、こんばんは。
かなり以前に登られていて、最近は山から遠ざかられているようですね。
天狗塚は剣山系の山ですが、剣山系は熊がいるというので、剣山周辺を除いては
私も単独では行かないことにしています。
なので、登山回数もどうしてもほかの山域より限られますが、稜線の伸び伸びと
した雰囲気は独特のよさがありますね。
剣山は私も一体何度登ったことか?
山登り再開後は毎月のように剣山詣でをした年もありましたから、10回は下らないと
思います。
そのときの体調しだいでリフトを利用したり歩いたり・・・。
7月下旬ならキレンゲショウマも咲き始める頃ですね。
また無理のない範囲で、山歩きを楽しまれるようになれば、良いですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ