ツリガネニンジンとネムの花など
ツリガネニンジンは花の時期が長くて、早い物はこのように7月から咲いていますが、草刈などに遭うと、その後に花芽をつけるので晩秋に咲いているのも良く見かけます。
いちばん良く見かけるのは8月から9月のようです。
私はシャジンの仲間が好きなので、ツリガネニンジンの色と形もかなり好みです。
これからの季節は、里山を歩くと、ツリガネニンジンに良く出会う季節ですね。
車を停めた場所では、何かピンクの花が見えたので、近付くとヒルガオでした。
ヒルガオは良くある花だろうと思うのですが、私自身はそれほど何度も見ていません。
ハマヒルガオなら、海岸に行くと、良く出会いますが、平野部の散策をあまりしないからかもしれません。
これは珍しく山地で咲いていたヒルガオでした。
淡いピンクの小花はやはり好みの花なのです。
シソ科の花は、アキノタムラソウやカワミドリなど、そろそろ咲き始める季節です。
ヤブニンジンの白い花に混じって咲いている淡い黄色はアキカラマツの花芽のようです。
ダイコンソウは今年は何故か我が家でも咲いていますが、地味な花なので、今頃咲くのだったかと、思ってしまいました。
この数日前にも、帰省していた友人を乗せてドライブしていたら、ネムがたくさん咲いていました。
横浜在住の友人はネムが珍しいと言います。
横浜では売っているそうですが・・。
そういう私自身も、こうして山登りを復活するまでは、実を言うとネムの花はずいぶん長い間、見かけなかったように思います。
やはり平野部に咲く花ではないのですね。
雨が多いせいか、今年のネムの花は一段と見事なような気がしています。
コメント