« 岡山で雪山とセツブンソウを楽しむ、その6、雪と格闘 | メイン | 早春の花、その2、ジロボウエンゴサクなど »

2011-03-05

早春の花、その1、アマナ

今年の四国の早春の野草は花の時期がずいぶん遅れました。

例年ですと2月初めぐらいには咲き始めるユキワリイチゲも2月末にようやく咲き始めました。

いろいろなものが遅れているのですが、その中で、例年より早く開花を見ることが出来た花があります。

それがアマナでした。

P3035367

3月3日撮影のアマナです。

これより前に、すでに野草友達の方がアマナが全開している様子を撮影されているのですが、私が出向いた日は、午後から薄曇になってしまい、自生地に着いたときには半開きになっていました。

正面から写した画像もありますが、花弁の外側の赤いラインが綺麗なので、この画像をトップにしました。

P3035340 上から覗き込んだ画像です。

着いたときは曇っていて、しべが見える個体が少なかったのですが、そのうち薄日が射してきて、ほんの少し開きました。

もう少し開くのを待っていようかとも思いましたが、時間もあまりなかったので、次回はもっと晴れた日に出向くつもりです。

P3035241 昔は食用にされていたほど、たくさん生えていたそうですが、今では花を見られるところも少ないですね。

陽射しがあるとそっくりかえるほど開くところなんか、我が家の原種チューリップを同じです。

もっとも、アマナはチューリップの仲間なんです。

P3035230 音葉を布団代わりにして、気持ち良さそうに咲いています。

葉の色は淡い緑色です。

P3035335 ここ1,2年、あちこちの山でアマナを見かけることが多くなりました。

去年までは3月半ばにならないと咲かないとばかり思っていたのですが、2月末に咲くんですね。

ユキワリイチゲ並に早い早春の開花で驚きました。

コメント

こんにちは。
アマナがもう見られるのですか。
そう言えば、もう3~4年、アマナに出会っていないことに気付きました。今年は是非見つけたいと思っています。

こんばんは~♪
凄い雪山におでかけだったのですね。
歩くの苦手な人間なので、ビックリしてますが、それにもまして、雪が沢山積もって、雪の中にスッポリ入り込んでしまったりと恐い~。と思いながら見せてもらいました。
アマナってチューリップの仲間なのですか?
そういえば原種チューリップに似てますね。

↓の群生しているセツブンソウ凄くてこれまたビックリです。
去年、セツブンソウの種を5月に4粒もらって蒔きましたが、いまだ音沙汰無しです。
もうでてこないのかしら?と思っていました。
あれは開花までに4年もかかるんですか?
それがあのように沢山咲いているのですから、素晴らしいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。
アマナがこんなに早くから咲くとは私も初めて知りました。例年だと3月末とか4月初めに見ていました。
そちらにもアマナが咲く場所があるんですね。
意外と低山に咲く花ですから、山登りをしなくても見られそうです。
今年は出会えると良いですね。

ベルママさん、こんばんは。
今年は岡山と鳥取の県境の山も2m近い雪が降ったようで、去年とはずいぶん勝手が違いましたよ。
歩くの苦手でいらっしゃるんですか?
私も町の中の道などはあまり歩きたくないほうですが、野山はいろいろな木や花があって飽きません。
私の登った日は、異常に気温が高くて、積もった雪が変な解け方をしていたようで、足が潜ってしまいました。
でも、登った山は麓から2時間程度で登れる山なので、怖いとかそういう感じではなかったですよ。去年も2月に登ってますしね。
アマナはまさに和製チューリップなんですよ。
チューリップと同じ仲間です。うちでも原種チューリップのクリサンタなどを育ててましたが、お日様が射すと、びっくりするほど開くのも同じです。
セツブンソウは5月頃に種まきすると、1月末から2月にかけて一枚葉の芽が出ますよ。もし、4月になっても出なかったら、おき場所などが悪かったのかも知れません。
完全な日陰で土を乾かさないように管理すると良いようです。クリスマスローズなどと同じですが、用土をもっと山野草向けの用土にすると良いかもしれませんね。
セツブンソウの開花は、クリスマスローズと同じか、もっと時間がかかるようで、標準では4年目に開花するそうですよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ