« 4月中旬に見た花、その3、トサコバイモ | メイン | 4月中旬に見た花、その5、ニッコウネコノメ »

2011-04-20

4月中旬に見た花、その4、キビヒトリシズカ

キビヒトリシズカは去年の4月に初めて見ることができた花です。

それまでも、何年間か見たいと思い続けていました。

去年は4月13日に訪れていますが、今年は花の開花が遅れています。去年より少し遅らせた17日に見に行くことにしました。

結果、丁度良い時期に訪れることが出来たようでした。

P4179772

咲いているだろうか、どうだろうか?

花の数は去年と比べて減ってはいないだろうか?

見るまではいろいろと心配したり期待したりでしたが、実際にその場に行ってみると、去年以上に株数が増えています。

去年は咲いてなかったような場所にも咲いていました。

P4179758 中には咲き始めのこんな初々しい姿も見られました。

咲き始めの姿も、すでに花糸が長いので、ヒトリシズカと見間違うことはありません。

P4179780 私だけの感想かも知れませんが、同じ日にヒトリシズカも見ているのですが、キビヒトリシズカのほうが可愛く感じるのは、キビヒトリシズカが南面の明るい場所で咲いているからではないかと思います。

ヒトリシズカも今までいろいろな山で見ましたが、たいていは北斜面の木陰になる場所で咲いていることが多いですね。

P4179839 花が咲き終わって実になっている株もありました。

一斉に出てくるのではなく、ぼつぼつと出てきて咲きあがってくるようです。

P4179878 まるで万歳しているような葉っぱが可愛いです。

P4179892 向こうに見えているのはジュウニヒトエの花です。

同じような場所に咲いています。

ジュウニヒトエは香川ではよく見かける花ですが、キビヒトリシズカはどこででも見かけると言うわけにはいきません。

P4179838 1株生えてくれば、その周囲に種を落として増えるのでしょうね。

そんな増え方をしているようで、小さな群落があっちにもこっちにも見えましたよ。

コメント

キビヒトリシズカというのがあるなんて、初めて知りました。
なるほど。花糸が長いんですね。最初の画像ではヒトリシズカが咲き進んだ状態かと思いましたが。
きゃしゃな感じもして、かわいいです。

noiさん、こんばんは。


キビヒトリシズカは自生地が岡山、香川、九州などに限られている絶滅危惧種なんです。
どちらかというと暖かくて乾燥した場所に自生するようですね。
花糸の白い部分が長いので、普通のヒトリシズカより可愛いような気がします。
株そのものはむしろヒトリシズカより大きめのものが多いのですけどね。
種でよく増えるのか、去年より増えていて大喜びでした。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ