« 4月中旬に見た花、その9、ユキワリイチゲ | メイン | 4月中旬に見た花、その11、サイコクサバノオなど »

2011-04-27

4月中旬に見た花、その10、ヒトリシズカ

少し前にキビヒトリシズカをアップしましたが、実はその同じ日に少し離れた場所でヒトリシズカも見ました。

ヒトリシズカと言うと、山奥に咲いていると言うイメージを持っていたのですが、そんなことはなくて、以外に標高の低い里山でも良く見かけます。

P4242955

これは厳密には中旬ではなく、4月下旬に見たヒトリシズカで、近くには丁度ヤマブキが咲いていました。

キビヒトリシズカが乾燥した場所でも平気で咲いているのに比べ、ヒトリシズカはやはり湿っぽい場所を好むようです。

P4201383 これは標高の低い里山に咲いていた個体で、花糸のついた部分がとても短くて、見ごたえは乏しいです。

セントウソウとのツーショットです。

P4201396 種になりかかったのもあるようで、花の時期には少し遅かったのかもしれません。

P4170114 キビヒトリシズカと同じ山で見たヒトリシズカです。

こちらは標高400mぐらいの場所でしょうか。

P4169266 これは県境付近の山地で見かけた個体で、今年の初見でした。

でも、今年は低山も高山も花の時期がそう違わないですね。

P4264121 この個体は、なんと今日見てきたばかりなんです。

標高300mにも満たない場所ですが、まだ初々しい感じでした。

昔は里山にもヒトリシズカが一杯咲いていたようですね。

その名残をこうして思いがけず見られると、なんだかほのぼのした気持ちになります。

コメント

こんにちは。
ヒトリシズカが可愛いですね。
私の周りでは、以前、近くの緑地に数株あったのですが、いつの間にか消えてしまって残念な思いをしていました。ところが、先日、街の中に残された開発前の野原に、ヒトリシズカの姿があり大喜びしているところです。以前は低地でもたくさん咲いていたと思います。

この前の日曜日にコシノコバイモを見に行ったんですが、そのすぐ近くにヒトリシズカも咲いてました。
里山というよりも人家の裏ってな感じのところなんですけどね。
庭のヒトリシズカもちょうど満開です。

多摩NTの住人様、こんばんは。
ヒトリシズカは可愛いので、盗掘されるのもあるかもしれませんね。
私は山登りしていたくせに、こういう山すそに咲くような山野草の仲間はほとんど見たことがなくて、観察力がなかったか、それともそういう場所を歩かなかったのか・・・。
多摩のヒトリシズカも復活したようでよかったですね。

加納さん、こんばんは。
コシノコバイモの近くにヒトリシズカですか・・・。
どちらも湿っぽい場所が好きなので、ありえますね。
こちらだと、アワコバイモとヒトリシズカが直ぐ近くで咲いてるところがありますよ。
雪の積もるところは人家の直ぐ裏でも山野草が咲いていますね。
島根に行ったとき、ヤマエンゴサクが人家の直ぐ裏で咲いてて、ひじょーに羨ましかったです(^_^;
でも、そのぶん、真冬は積雪でちょっと不便な生活を強いられるでしょうね。
我が家の庭もヒトリシズカを地植えにしてみようと思ってますよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ