« マンサクの花を見に、その1、桜とユキワリイチゲ | メイン | マンサクの花を見に、その3、一人でしみじみとマンサクを見る »

2011-04-04

マンサクの花を見に、その2、シロバナショウジョウバカマ

ユキワリイチゲを見てからも、まだまだ走ります。この山ではマンサクを見るためには最低でも標高1000mまで行かないと見られません。

でも、すでに何度も走った道ですから、おおよそどこを走っているかはわかります。

そろそろシロバナショウジョウバカマが咲いているはずだけど?と思いながら走っていると、咲いているのが見えてきました。

P3311507

1年ぶりに見る花です。普通のショウジョウバカマより花期が早く、3月~4月に開花します。

四国でも徳島や高知の山に多く、愛媛や香川の山ではあまり見かけません。普通のショウジョウバカマよりも薄暗い場所に咲いていることが多いようです。

実際、この日はシロバナショウジョウバカマの自生地から数キロしか離れていない場所ではショウジョウバカマの株も見ましたが、こちらはもっと明るくて、日が射していました。

P3311596 これがそのショウジョウバカマの株です。

まだまだ花芽が固いでしょう?

P3311468 シロバナショウジョウバカマの葉はショウジョウバカマの葉より、少し薄手で、長さが長いのが多いです。

葯は紫色をしています。

P3311482 上を見上げると、頭上2mぐらいのところに、ずらずらと並んで咲いていました。

豪華ですね。

P3311490 こんな風に道路法面に咲いているのをいちばんよく見かけます。

P3311476 マンサクの自生地に着くまでに、二箇所ほどで見かけましたが、こちらはまだ花芽が多く、今からが見ごろのようです。

いつもなら、3月初めでも咲いている年もありますが、今年は3月初めにはまだ花芽でしたから、相当遅れています。

P3311500 法面を横から撮影した画像です。

シロバナショウジョウバカマの花が点々と咲いています。

P3311503 カメラをもう少し引いてみました。

ほの暗い場所に灯りが灯ったように点々と咲く様子が愛らしい花です。

P3311492 道路の片隅でヤマネコノメソウが咲き出そうとしていました。

そういえば、ヤマネコノメソウも早春の花ですが、そのヤマネコノメソウですら、まだ花芽なんですね。

P3311519 なおも車を走らせ、ようやく展望の得られる場所までやってきました。

ちらりと見えた山には雪も見えますが、もう山肌が見えている部分もあって、四国の山としては厳しかった雪山の季節も、もう終わりとなりそうです。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ