高瀑の滝、その3、ギンバイソウ
石鎚山系の滝というと有名なのが御来光の滝で、こちらは日本の滝百選にも入っている滝で、私も2度ばかり行ったことがあります。行ったと言うより、実際は連れて行ってもらったというほうが近いですが(^_^;
どちらも西ノ冠岳付近に源を発していますが、ご来光の滝は稜線の南側に位置するのに対して、高瀑の滝は北側に位置するので、滝までの道は昼なお暗いと言う感じです。この日も花を撮影しようと思えばISOを800まで上げたりして苦労しました。
でもたまに、こんな青空と稜線が見えます。
高さからって、西ノ冠岳や二ノ森を結ぶ稜線に間違いありません。
まだ紅葉には早すぎますけどね。
歩き始めからギンバイソウを結構見かけましたが、なかなか綺麗なのがなくて、少し登ったらようやく綺麗なのが出てきました。
木製の梯子や橋なども設置されてますが、何しろ古くなっていて、こころもとないです。
危なそうなところは横にロープを張ってあるので、これを利用します。
この梯子を登っているところをEさんが撮影してくださった画像です。
で、私、この後、沢のほとりをトラバースする道で、油断してしまい、転落するところでした。ロープを握っていたので、事なきを得ましたが・・・ふー危ない危ない・・・。
これと同じ道標と言うか案内板が随所に設置してあるので、道に迷う心配はなさそうです。
歩き始めからずっとモミジガサがあるのですが、花が開いたのがなくて、画像を撮りそびれてしまいました。
これも白い花で、見過ごすところでしたがオオバヨメナですね。
石鎚山系でしか、見たことないです。
かなり狭い沢ですが、またしても渡渉点です。
原始的な渡渉ばかりかと思ったら、ここではコンクリート橋が出てきました。
紅葉や新緑のときは良さそうですね。
夏に寒風山や石鎚で見られる花です。
9時55分、ちょっとした滝に出ました。ここまでで1時間は歩いてます。
気持ちの良い場所なので、ここで小休憩します。
アルプスを思い出します。
滝の直ぐ横の岩壁にもイワタバコが咲いてますが、滝つぼ越しだと距離があって、望遠でもうまく写りませんでした。
10時8分、再び登りにかかります。
岩場の手前のザレたところを登りますが、ここもロープがありました。
道の傍らでは今年の初見のミヤマヒキオコシが咲き始めています。
ルートは滝を高巻きするようで、その途中でツルリンドウを見つけました。これも今年の初見です。
色がもっとブルーだとツルリンドウらしいのですが・・・。
ここからちょっとだけ、沢の左岸を歩きます。
私も15日に行ってきました。登山道のオウギカズラは
気づいていたけど写しませんでした。
速攻でレポートアップしました。
ところで高瀑の漢字変換が違ってますよ(-_-;)
投稿: おいわさん | 2011-08-16 00:07
おいわさん、こんにちは。
おいわさんの掲示板をこの前拝見してて、近々、高瀑の滝に行かれるのだなとは思ってたんですよ。
よい滝ですけど、アプローチが半端ではないですね。
まずは4WDの車がないことには近づけません。(^_^;
漢字の間違い、ご指摘ありがとうございました。
全然、気づいてませんでした(^_^;
ばくと打っても瀑の字が出てきませんね。
瀑布と打つと変換できるんですね。
私のパソコンはMSーIMEなので、賢くないみたです。
投稿: | 2011-08-17 10:51