« 初めてのアルプス単独行、その14、ツガザクラ | メイン | 初めてのアルプス単独行、その16、クモマスミレ »

2011-08-06

初めてのアルプス単独行、その15、ミネウスユキソウ

前後に人影はありませんが、道はしっかりしているし、千丈沢乗越までは一本道なので、迷う心配もありません。

次々とでてくる花に気をよくしながら歩きます。

すると、結構大株のウスユキソウの仲間が咲いていました。

P7270808

帰宅してから調べたら、ミネウスユキソウのようです。

09年の白馬山行で、雪倉岳を下っているとき、一度見ていますが、今回、西鎌尾根で見たミネウスユキソウはとても綺麗でした。

P7270807kbananokomanotume キバナノコマノツメも咲いています。

P7270811 小さな下りに差し掛かったとき、イブキジャコウソウが見えました。

これも白馬山行以来かな?

P7270819ちょっと近づいて花をしっかり撮ります。

香りも確かめればよかったのですが、荷物が重いので、なかなかかがみこめません。

P7270814 いつの間にかイワベンケイも咲いてます。

次々と新しい花が出てくるので、展望がなくとも飽きませんね。

P7270815 岩にはシコタンソウまで咲いています。

P7270817 シコタンソウを見るのは5,6年前の北岳以来だと思うのですが、北アルプスにも咲くんですね。

いつもは7月半ばに来てるので、まだ咲いてないだけなのかも・・・。

P7270820 樅沢岳の登りではイワツメクサをたくさん見ましたが、これはタカネツメクサのほうですね。

高山にはよく似た花が多いのです。

P7270826 ガスの中にコバイケイソウの白い花が浮かび上がります。

コバイケイソウは当たり年とそうでもない年があると聞いていますが、昨日からかなり見ていますから、今年は当たり年なのかも・・・。

P7270828 ハクサンフウロの後ろ向きの姿です。

西鎌尾根・・・思ったより、花がずっと多いようです。

P7270829 ヨツバシオガマもまとまって咲きます。

P7270833 ところどころで、雪の上を歩きます。

が、アイゼンは要らないのですが、7月半ばは結構雪が多いんじゃないでしょうか。

P7270834 雪が解けたばかりの場所に、コバイケイソウらしき芽だしが見えます。

P7270835 小さな池・・・・。

P7270837 ショウジョウバカマも雪解けしたばかりの場所で、もう咲いてます。

お馴染みの姿ですね。

P7270838 残雪の雪の厚みは、この辺で50せんちぐらいでした。

去年の7月半ばは鹿島槍に向かう途中で暑さ1m~2mのを見ています。

10日違うと、ほんとに雪の解け方が全然違うものですね。

P7270841 雪の上にイワヒバリ・・・。

後で槍ヶ岳山荘で、先に歩いた単独男性から聞いた話では、この辺の雪渓にライチョウの親子がいたそうです。

残念・・・。

P7270843 アオノツガザクラのほうはところどころで見かけます。

P7270844 この小さな白い花、見覚えがあります。確か、ミヤマアタネツケバナでしたね。

P7270847 この付近はハクサンチドリが多いところでした。

P7270850 ミヤマダイコンソウも稜線で咲いてることが多いので、こんなガスの中で見ることが多いですね。

P7270853 7時15分、見事なチシマギキョウが咲いているところにやってきました。

そろそろ1時間歩いたので、チシマギキョウを見ながら軽く食べることにしました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ