« 青春18きっぷで伊吹山へ、その1、アプローチ | メイン | 青春18きっぷで伊吹山へ、その3、白いフウロソウ »

2011-08-21

青春18きっぷで伊吹山へ、その2、伊吹3合目

夕食はホテルの一階にガストが入っていたので、出かけるのも面倒で、そこで済ませますが、もちろん、ビールもお願いしました。運転しなくて良いので、こんな暑い日はビールに限ります。

翌16日は6時半ごろn起床しました。

前夜のうちにホテルロビーのインターネットで伊吹山へのアクセスを調べたのですが、登山口へのバスは近江長岡もしくは長浜駅から出ていて、近江長岡からのほうが近そうです。また、3合目までのゴンドラは2011年7月~9月まで運行予定とあります。結局、この情報にだまされたんですね。

米原までは京都から1時間あまり、そしてその後は東海道本線の電車に乗り換え近江長岡までは10分ほど。遅くても9時台のバスには乗れそうです。

問題はリュック以外のバッグなどの荷物をどうするか?ですが、京都駅で預けてもいいのですが、近江長岡の駅でコインロッカーにでも預けることにしようなどと考え直しました。手にバッグを持ったままでは登り難いですから・・。

朝食は結局、前日に買ったまま忘れていたおにぎりを食べました。予定通り8時過ぎの新快速に乗り込み米原まで行きます。米原から1駅目は醒ヶ井駅で、確か醒ヶ井ってバイカモが見られたんじゃなかったかな?なんて思ったり・・・。ところで、この米原~大垣間の電車ってバックパッキングの人がずいぶん乗り込んでいて、初めての私はこのバックパッカーたちはみんな伊吹山に登るのだろうか?などと思ったのですが、どうやら青春18きっぷで移動中の方たちだったようです。

というのも、近江長岡で下りたのはたった数人だったのです。

P8161971

駅の改札を出ると、駅前で伊吹登山口行きのバスが待っていました。20分ほど待ったあと、たった4人の乗客を乗せてバスは発車します。人気の伊吹山にしてはバスの乗客が少ないのは、みなさん最近はマイカーで登山口まで行かれるのでしょうか?

画像左のほうにちらっと写っている方と、バスの中でいろいろとお話したのですが、この方は1合目から歩いて登られるそうで、京都の山男さんでした。年齢はまだ30代ぐらい?山に登るもの同士って、初対面でも不思議と話が弾むものです。もう1組、若いカップル風の2人がバスには乗ってらっしゃって、男の子のほうはキャノンのデジ一を持っています。

P8161983 バスが走るにつれて最初はあまり見えなかった伊吹山がだんだん見えてきました。

山頂付近のガスも少し取れてきたようです。

P8161986 伊吹山は今でこそ花の名山として花好きの人なら誰でも名前を知ってますが、私が伊吹山の名を知ったのは実はかなり古い話です。

というのも学生時代は東京~四国の往復はやはり新幹線に乗ることが多く、車窓からの眺めの楽しみはなんと言っても富士山でした。ところが、冬場に米原付近を通過する頃大きな山体で真っ白に雪をかぶった山が見えるのです。いつかは 登ってみたい、登れるのだろうか?と、そのとき思ったものでした。

その後、地図で調べたら園山は伊吹山というのです。当時は百名山なんて、ほとんど知られてない頃で、今でこそ伊吹山は百名山としても有名ですが、アルプスや関東以北の山を主に登っていた私などは、それまで名前も知らず、それが伊吹山という山の名前を知ったきかけっでした。

その後、新聞か何かで、伊吹山には薬草の種類がとても多く、植生の豊かさは日本海側と太平洋側の気候のせめぎ合う特殊な場所に位置することがその理由であることなどを知りました。

四国の我が家からは前夜に出れば、翌日には十分登って帰れるのですが、花の季節は四国の山を歩くだけでも忙しく、かといって、アルプスの帰りに立ち寄るには時間が取れず・・・と言うわけで、今まで伊吹山を訪れたことがなかったのです。

P8161987

結局、バスには近江長岡から乗った4人のままで、10時には登山口に着きました。

バス停そばに伊吹山の案内図があったので、案内図を見て、その後、帰りのバスの時刻をチエックします。

バスは午後後2時とか3時の時間帯は近江長岡行きと長浜行きが1時間に各1本ぐらいしかなく、これに合わせての下山は厳しそうです。

京都の山男さんも「この時間じゃ厳しいな~」と言ってます。

とりあえず、ゴンドラの乗り場を探そうと思い、近くの茶店のおばさんにゴンドラの乗り場を尋ねたら「ゴンドラは運行してへんで」と言うではありませんか。

「え~??」夕べ、ネットで確認したはずなのに・・・。

バスやこの登山口が閑散としてるのはそのためだったのか・・・と気づいても後の祭りです。茶店のおばさんのお話では3合目は花も咲いているし、タクシーも3合目までは入ってくれるとのこと。バスで一緒だったカップル風の方に話しかけてみると、女性のほうの方がタクシー会社に電話してくださいました。後でお名前を伺ったのですが、Yさんという方です。タクシー会社の話では山頂までタクシーで行けるけど通行料込みで1万かかるとのこと。全然歩かないのも嫌だな~と思い、Yさんに3合目までにしませんかと提案したら、そうしましょうと、あっさり決まりました。

京都の山男さんにもタクシーの相乗りをお誘いしたのですが「下から登ります」とのことで、さすがに筋金入りの山男ですね。

P8161988_2 タクシーが来るまでの間に撮影した画像で、ここは三ノ宮神社というんですね。

伊吹山に来ることが確定してなかったので、地図も何も持たず、実にいい加減な下調べしかしてないのでした。

画像に写っている青年が結局山頂までご一緒したカップル風のうちのカメラが趣味というY君のほうです。実は意外なことが、後で、わかったのですが・・・・(^_^;

P8161989 タクシーは10分ちょっとでやってきました。

走り始めて間もなくこんな光景が見えましたが、これがゴンドラの線のようです。でも、今ではクズが生い茂り、どうやら復活の兆しはなさそうです。茶店のおばさんのお話では去年から動いてないとのことです。

P8162138

タクシーに乗って20分足らずで3合目まであがって来ました。

料金は2000円ぐらいなので、3人で割れば、ゴンドラよりもむしろお得ですね。

画像の看板が立っているところがタクシーの終点です。

P8162149 帰りもここまでタクシーに迎えに来てもらえるようで、こんな看板が並んでいました。

でも、これをメモしてなかったおかげで(撮影も帰りに写したもの)帰りにタクシーを30分ほど待つ羽目になりましたが・・・。

P8161990 タクシーを下りたら、行く手にはこんな光景が広がっていました。乗り合わせたYさんたちと、ゆっくりと歩き始めます。

向こうに見えてるのが、かつてのゴンドラの駅辺り??

P8161992 辺りは草原になっていて、ユウスゲの咲いた跡があります。

伊吹山にはユウスゲが咲くと聞いていましたが、どうもこの辺りに咲くようです。

P8161993 草原の中にはコバノギボウシらしき花も咲いてますが、ロープが張ってあるので、もちろん葉っぱを確かめるすべはありませんでした。

コメント

こんにちは。
私にとっては身近(だった)伊吹山・・客観的な目で見たkeitannさんのレポ。楽しく拝見しています。
今年は真面目に伊吹山を登っていませんので、こんな私がいうのもなんですが・・・keitannさんの画像を見ると3合目の草原も以前と比べだいぶん荒れた気がします・・
(地元の方やボランティア、関係者の方が定期的に草刈りをされているようではありますが。)
タクシーの到着した場所まで車で行って、3合目から登るのが多かったです。なつかしいです。
手軽に登れなくなったので登山客も減ったかもしれません。ゴンドラは今後も期待できませんね。手入れもあまりされていないとは。

交通機関をどうやって利用したかというレポも面白いです。
近頃はJRの電車だけでなく家にある自転車でさえ乗っていませんので、たまにはいいですね。時間に余裕があればそうしたいです。

noiさん、こんにちは。

まったく予想してなかった伊吹山登山でした。15日の夜にでも、noiさんにお電話して伊吹山の状況をお尋ねしようかとも思ったのですが、私自身の身なりが身なりなので、どこまで行けるか見当もつかず、結局行き当たりばったりの訪問となりました(^_^;
3合目から登った感想としては、歩きやすい道で、あれならスニーカーかウオーキングシューズなら十分歩けると思いました。
3合目までのあの道は一般車も乗り入れできるんですか?
ゴンドラのところにゲートがあって、タクシーの運ちゃんが開閉されていたので、タクシーしか乗り入れできないかとも思ったのですが・・・。
3合目の草原は夕方ならユウスゲが綺麗に咲いていたでしょうね。四国まで帰るので、時間の余裕がなく残念でした。
初めてだったので登山者が多いのか少ないのかわかりませんでしたが、皆さん、ちゃんと下から歩かれてるようで、感心しました。
電車+バスと言うのは、昔の私の登山スタイルで、ほんとに何十年ぶりだったので懐かしかったです。自分で運転していくより時間のロスはありますが、それはそれで楽しい思い出になりました。
noiさんちからなら青春18きっぷで、どんな山でも登れますよ。ぜひお試しあれ。

林道は2年位前までは一般車も3合目まで車で入れたのですが、やはり林道なので関係者以外は通行止めとなったようです。タクシー会社は許可をもらっています。カギをもっていないと入れないのですが、歩くのはOKのようです。

考えてみれば私の住んでいるところ、南も北もアルプス四方八方行けて比較的便利なところなんでしょうね。
気楽な身体ならきっとあちこち行ってたでしょう。
伊吹山・・春の北尾根はおすすめです。もっともその頃は四国でもあちこちで花が咲いて忙しいでしょうが。

noiさん、こんばんは。

林道はやはり一般車は通行できないんですね。
もっとも、時間があれば麓から歩くのも良いトレーニングになりそうです。
お花を見ながらトレーニングできるっていいですね。

noiさん地方は北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳・・・どこも近くてほんとうらやましいです。
とはいっても、自由になる時間は限られてますよね。
でも、アクセスが良いのは良いことですよ。
次回は北尾根を歩きたいものですね。

keitann様 こんにちは
伊吹山のレポートを読み始めました。
この山に決めたいきさつからして興味深い(失礼!)ものがありました。
青春18切符をまだ小生は使ったことがありませんが、制約を飲み込めば面白い使い方が出来そうですね。

伊吹山の登山口から近江長岡駅までのバスは本数が少なくて便利悪いですね。
小生は以前、待ち時間のあまりの長さに業を煮やして、登山口から長岡駅まで歩いてしまったことがあります。

このルートは3度ほど登ったことがありますが、いずれも神社の脇から歩き始めました。

でも最近はもっぱら北側のルートを使って歩いています。
これからどんな花が出てくるでしょうね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

今回の伊吹山行きは、えらく行き当たりばったりもいいところでした。
前日の葬儀が早く終わっていたら、富山ぐらいまで行き、翌日は室堂で立山を眺めてたかもしれません。(^_^;
帰りの電車から先輩にメールを出したら、「お葬式のついでに山に登る精神を見習いたい」とお返事がありました(^_^;
青春18きっぷは私の友人のお母さんで今は84歳になる方もよく使われたとか・・・。時間がある人には良いですよ。
行き先を制約されないので、楽しいです。
時刻表とにらめっこで考えるのも楽しいし、新幹線みたいに馬鹿速くなくて、景色が楽しめます。
登山口から長岡まではバスだと10分あまりですが、歩くとなると1時間弱でしょうか?
この日はさすがにウオーキングシューズではなかったので、駅までは歩けませんでした。
北側のルートというのもあるのですね。
登る前のリサーチが今回はいい加減だったので、反省しきりですが、たまには許されるでしょうか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ