« 今年も梶が森へ、その12、アサマリンドウ白花とウメバチソウ | メイン | 10月中旬に見た花、シロバナサクラタデ »

2011-10-27

10月中旬に見た花 アキノウナギツカミなど

10月はいろいろと忙しく、特に10月10日ごろからはなかなか時間が取れず、出かけたとしても、何かのついでに野草を見てくるのがせいぜいという感じでした。

梶ヶ森のアップが時間がかかったために、今さらながらという感じがしますが、10月10日に見てきた田んぼのあぜ道周辺の野草をアップしてみたいと思います。

Pa106379

9月下旬に見たときは、まだ初々しい雰囲気だったのですが、10月10日にはすでに種ができている株もありました。

Pa106374 アキノウナギツカミといわれる所以の茎のトゲを撮影してみます。

この日はクローズアップレンズを持っていたので、助かりました。

確かに上向きのトゲがありますね。これならウナギも掴めるかも・・・。

Pa106369 タヌキマメはすでに豆果をたくさんつけています。

Pa106383 浅い溝に咲いていたのはウリクサでした。

Pa106386 そしてこちらはイボクサです。

イボクサは去年の秋に豊島で初めて見て以来2度目の出会いでした。

史前帰化植物だそうです。

淡いピンクの花はなかなか可愛いです。

全体の姿はツユクサに似てますね。と思ったら、ツユクサ科なんですね。

Pa106388 畔の傍の草むらにはヒナギキョウも咲いていました。

このヒナギキョウはれっきとした日本の固有種ですね。

好きな花なので、ときどき被写体になってもらいます。

Pa106359 ちょっと離れた場所では帰化植物のキンゴジカが群生していました。

何年か前に見つけた花ですが、ほかの場所でもたまに見かけます。

Pa106361 ツリガネニンジンは花も終盤でした。

この辺りのツリガネニンジンはシベが長く突き出すのが特徴です。

Pa106362 この日見かけたシジミチョウはあまり見かけないチョウでしたが、ウラギンシジミというシジミチョウのようです。

シジミチョウとしてはかなり大型でした。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ