« 011年秋の小豆島、その6、シマカンギクの交雑種 | メイン | 011年晩秋、高知~愛媛花紀行、その1、ヤナギノギク »

2011-11-22

県西部のシマカンギクを見る

小豆島に行く少し前、2時間ほどの時間でしたが、県西部の山にシマカンギクを見に行ったことがありました。

今年はキク科の花はずいぶん元気が良くて、特にシマカンギクとツワブキは絶好調だったようです。通行止めがあって、ごく一部しか見られなかったのですが、それでも大満足でした。

Pb138352

道路法面の崖のような場所に何か所も群生で咲いていました。

高知や愛媛の海岸に行くとノジギクがこういう花姿で咲いていますが、香川ではシマカンギクが代わりに咲きます。

Pb138349 リュウノウギクは岩場を好むと思いましたが、シマカンギクが結構岩場が好きなようですね。

Pb138330 標高100mぐらいの場所です。

Pb138344 シマカンギクの花の形としては舌状花の先が丸っぽいこんな花が好きです。

色合いも黄色が濃くて、とびっきりの美人さんでした。

Pb138354 今年は11月半ばまでが暖かだったので、シロヨメナもまだ綺麗でした。

Pb138355 ヤマハッカも一度草刈に遭った株なのか初々しいです。

Pb138358 この日は里山の紅葉はまだまだという雰囲気でしたが、アキニレなんでしょうか、とてもきれいな色に黄葉していました。

Pb138364 イモネノホシアサガオがまだ咲いています。

Pb138361 我が家ではほとんど花が終わっていたハゼランもここではまだ花盛りでした。

山の南斜面の山裾ですから、ずいぶんと暖かいのですね。

コメント

初めまして、何時も楽しみに拝見しております。

 野に咲く花、可愛いなと目はとめるのですが名前を知らないものばかり
とても勉強になります。
 急斜面の場所でも撮影なさるのですね〜

やすらぎさん、こんばんは。そしてはじめまして。

たった今、やすらぎさんのブログを拝見してきました。
乗馬がご趣味なんですね。乗馬は憧れなんですが、私は一度もしたことがないんですよ。
宇津井健さんの番組、たまたま私も少しだけ拝見しましたよ。

野に咲く花は可愛い花が多いですけど、なかなか名前を知る機会がありませんよね。
私のほうは山歩きが趣味ですので、野の花+山の花を見ることが多いのですが、10年経っても、いまだに飽きることもありません。奥が深いです。
急斜面に見える場所は車道の法面なんですよ。
普通に車道を歩くだけで撮影できる場所です。
望遠レンズがあれば、どなたでも撮影可能ですよ(^_^;

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ