22日の県境散策、その3、アワコバイモ
今回はこのように花の肩の部分が張った独特の形になった個体が多く見受けられました。
こういう角ばった形をしたコバイモはほかにはミノコバイモがあるようです。ミノコバイモも数年前に見ていますが、この形で色も地味な褐色系の色をしているアワコバイモは一番渋い花かもしれません。
丁度 花彼片の隙間が開いている花があったので、約の色を撮影してみました。
葯は赤褐色で、これも渋い色です。
花の形はころっとした形です。
種が落ちて良く増えるようで、ざっと写したこの画像の中に、いったい何輪のアワコバイモが見えているか数えてみてくださいね。
8輪は咲いていると思うのですが、芽の慣れない人には見分けるのが難しいと思います(^_^;
因みにここは保護されている場所でもなんでもなく、アワコバイモは盗掘されない限り、環境の合ったところでは、かなりの密度で咲いているようです。今年は雨が多かったので、例年より花が多いように思うのは私だけでしょうか?
keitann様 こんにちは
やはり渋さは抜群ですね。
小生にとっては素敵さの極まった姿であります。
集合写真では6輪ほどしか確認できませんでしたのでまだまだ修行が足りないようです。
一昨日入った山でミノコバイモを探して歩きましたが空振り三振でした。
投稿: ぶちょうほう | 2012-04-04 19:44
ぶちょうほう様、こんばんは。
アワコバイモはコバイモの中でもいちばん渋い花だと思います。
四国で咲くコバイモはいったいに地味なのが多いですね。
ミノコバイモ、今年は空振りだったのでしょうか?
ミノコバイモはコバイモにしては自生の分布が広く、岡山でもかなりみられるようですね。私も岡山で見たことがあるのですが、種で増えるからか、同じような場所に固まって咲いていますね。
コバイモの未開花株の一枚葉を探して歩くと、そのそばに開花株もあるようです。
投稿: keitann | 2012-04-04 23:20