« 4月中旬の散策から、ヤマエンゴサク、シロバナネコノメソウ | メイン | 4月中旬の散策から、ヒメスミレとスミレ »

2012-04-21

4月中旬の散策から、ザイフリボクなどの樹木

桜の季節を少し過ぎると、ザイフリボクの白い花が咲き始めます。

海辺の山に行ったときも咲いていたのですが、生憎とその日は望遠レンズを忘れて行ったのでした。

ザイフリボクの花は、枝の先のほうで咲くので大きな木だと望遠レンズがなければ撮影が難しいです。

また、どこかで見られるだろうと思っていたら、案の定、今週半ばに見られました。

P4177981

白くてすっきりした花、花数もそう多くはないので目立ちませんが、樹形もすっきりしていて上品なイメージがあります。

4,5年前まで、この樹木の名前がわからず、困っていたのですが、ある年、ザイフリボクとわかったのです。

P4177982
枝が天を向いていておまけにその枝の先端に咲いているのですから、なかなか近くでじっくり花を見るというわけにはいきません。

P4177985
葉の色も白っぽい緑で、暑苦しい緑ではありませんね。

最近、庭木として人気があるジューンベリーの和名はアメリカザイフリボクです。義妹の庭に植えてありますが、どちらかというと日本に自生しているザイフリボクのほうが素敵です。

P4157695
ウグイスカグラにまた別の里山で会いましたが、こちらは花つきがすごく良かったです。

P4127124
いつもの場所にいつものように咲いていたヤブサンザシの花です。低木です。

P4127210
コバノミツバツツジも桜の頃から咲きだします。

P4157704
優しい色合いのコバノミツバツツジです。

P4188104
こちらは植栽かもしれませんが、オンツツジだと思います。

県境付近の山に行くと、樹高5mを超す大きなオンツツジが見られます。

P4188058
こちらはウワミズザクラの花芽のようです。

ウワミズザクラは連休頃の野山で良く見かけますね。

P4177983
その名の通り赤い芽を出すアカメガシワです。

我が家にも勝手に生えてきたアカメガシワがありますが、ずいぶん強い樹木です。

P4188092
白い花を咲かせる大木の桜はオオシマザクラのようですね。

P4188093
逆に丈が50センチほどしかない、ツルシキミの木です。

思いがけない場所で咲いていました。

P4188061
こちらも低木のイズセンリョウの花です。

イズセンリョウを4月初めに淡路島の山でも見かけました。

暖かい場所の山が好きなんですね。

P4188106
今年は雨が多いので、野山でいろいろな芽が出ているのをよく見ます。

これは遊歩道沿いのモミジの芽が出たものです。これが全部育つとすごいのですけどね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ