« 4月中旬の散策から、ザイフリボクなどの樹木 | メイン | 4月中旬の散策から、イチリンソウ、ニリンソウ、ヒトリシズカ »

2012-04-22

4月中旬の散策から、ヒメスミレとスミレ

今年はスミレも絶好調で、車を走らせていると、車道の端にスミレが行列しているのを良く見かけます。

思わず、車を停めたいのをがまんしてるんですよ。

ヒメスミレはさすがに道端で行列しているのはあまり見かけず、私がヒメスミレを見かけるのは少し野山の雰囲気を残した場所です。

このヒメスミレは山間部の墓地で咲いていました(^_^;

P4157780

ヒメスミレも顔に特徴がありますね。

上弁がかなり目立つ顔をしています。

色は濃くて、スミレの紫色とよく似た濃い紫色をしています。

P4157785
葉は長い三角形で先端はとがっています。

ヒメとつくように小さなスミレです。

P4157787
この花は少し雰囲気が違いましたが、葉を見るとヒメスミレです。

こんな濃い色をしたスミレで、小さなスミレと言えば、普通はヒメスミレです。

乾燥した場所を好むようです。

P4157784
ヒメスミレの葉っぱです。

P4147521
やはり濃い紫色で大型なのがスミレです。

早くから咲き始めるナガバノタチツボスミレとは対照的に、スミレはサクラが咲き始める頃でないと咲きません。

P4147522
スミレは道端で咲いているのを一番良く見かけます。

我が家はどちらかというと市街地なのですが、それでもそう遠くない車道にスミレがたくさん咲いている場所があります。

また、田舎の田んぼの畔などでも見かけますね。

田んぼの畔で咲いているのはたいていアリアケスミレかこのスミレです。

P4178018
これは売れ残って空き地になった宅地で咲いていたスミレです。

P4178019かなり大きなスミレであることと、葉が立ち上がっているのがスミレの特徴です。

町に住んでいる人がいちばん普通に見かけるスミレかもしれません。

コメント

ヒメスミレは確かに小さいけど、濃い紫で目立ちますよね。
私も一番最初にこのスミレを知ったのは実家のお墓のそばでした。
ちょっと乾いた、そういう環境がすきなのかな。

noiさん、こんばんは。

ヒメスミレ…小さくても存在感たっぷりのスミレですよね。
私はこのスミレを見ると、跳ねっかえりのお嬢さんと言うイメージを持ってしまいます(^_^;
小さくても気が強く、なかなか意地っ張りな・・・・。

スミレも優しそうな花や個性的な花、いろいろで楽しいですね。

ヒメスミレ、確かに乾燥したお日様の良く当たる場所が好きですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ