« 初夏の東北の旅、その13、角館 | メイン | 初夏の東北の旅、その15、早朝の散策 »

2012-06-27

初夏の東北の旅、その14、秋田駒を眺めながら

角館観光の後は、その日の宿、岩手の繋温泉へと向かいます。

国道46号を東に走っていると行く手に結構高い山が見えてきました。

P611069446

地図を見ると、秋田駒に間違いなさそうです。

秋田駒は2004年に登っているのですが、そういえばそのときも秋田駒から角館はすぐ近くなので観光しようかどうしようか迷ったのですが、結局、角館には立ち寄らなかったのでした。

それでも、そのときに田沢湖周辺や八幡平、玉川温泉などをドライブしているので、この辺りは土地勘はゼロではありません。

P6110695
このときは主人が運転してくれたので、私は秋田駒をずっと見ながらでご機嫌でした。

P6110701
この画像には田沢湖線の刺巻駅の標識が見えていますので、走っている位置がわかりますね。

丁度真正面に秋田駒が見えています。

この日はずいぶん気温が上がったもので、時刻は夕方の6時前と言うのに、気温表示が24℃を指しています。

因みに刺巻駅の近くにはミズバショウの大群生地があるそうで、4月末なら可憐なミズバショウが見られたことでしょうね。

走っているときも「ミズバショウ自生地」という標識が見えていました。

P6110707
走っている車から撮影したのはハリエンジュの木です。

この東北の旅の間、道沿いではいたるところでハリエンジュの花を見ました。私はそれまで、四国でも最近はハリエンジュがずいぶん多くなっているのでハリエンジュは南方系の樹木だとばかり思い込んでいたのですが、ただの思い込みだったようです。

花巻温泉の宿の近くでもハリエンジュの大木を見ましたし、早池峰の登山口に至る道でもハリエンジュはずいぶん多くて、しかも大木ばかりでした。

北海道出身の先輩のOさんの話では札幌の街路樹にもハリエンジュが植えられているそうで、ハリエンジュはどちらかというと北方系の樹木なんですね。

調べてみると北米原産とあり、樹高20~25mになるとあります。東北ではまさしく、そのぐらいの大きさに育っていました。

四国で見かけるハリエンジュは大きくても樹高10mまでです。それか、入ってきたのが新しくて、まだ大きくなってないのかもしれません。

P6110713
繋温泉に行くために、46号から外れて田園地帯の道に入ると、北側に今度は岩手山が見えてきました。

盛岡の北にある西根の道の駅から眺めた姿とはちょっと違う形をしています。

P6110720
振り返ると秋田駒方面が後ろに見えています。

このときはじめて、10日の小岩井農場行きの途中で見た雪の山が秋田駒だったことに気付いたのでした。

やはり、あちこち走ると山の形もよくわかりますね。

P6110724
宿には夕方6時半ごろ着いたのですが、部屋が10階の部屋だったので、広い窓からは秋田駒と岩手山が良く見えました。

こちらは秋田駒です。

手前の湖は御所湖と言うそうでダム湖のようです。

P6110726
窓の真正面に見えるのは岩手山です。

P6110730お値段もリーズナブルでしたが、夕食は若くて愛想の良い中居さんがお部屋まで持ってきてくれました。

食事は私たちの年代にちょうど良い献立と量で、好感が持てました。

一体に東北の宿は、値段も手ごろなうえに料理も美味しいし、温泉も良くと三拍子そろっています。

皆さんもぜひ、東北に足を伸ばされてみてくださいね。

コメント

keitannさん、こんばんは。

早池峰登山が無事に終わり小岩井農場、角館、繋温泉と
東北の旅を楽しんでらっしゃいますね。
私も07年9月の上旬にリフレッシュ休暇とやらで
仙台から山寺、蔵王、秋田駒、角館、田沢湖、乳頭温泉、男鹿半島、白神山地
五所川原、十和田湖、奥入瀬、八甲田、仙台と駆け足で巡りましたが
確かに三拍子揃った宿が多いですね^^)

k2さん、こんばんは。

このときはまず最初に早池峰登山が無事に終わったので、その後のスケジュールも気分よくこなすことができました。
これが山頂まで行けなかったり、誰かが怪我でもしたりと言うことになれば、旅を楽しむ気にはとてもなれなかったでしょうから、ほんとに感謝、感謝でした。
k2さんは5年前の秋に東北を回られたんですね。
ずいぶんあちこちを回られたのですね。それだけ回るには5日間、いえもっと日程が必要だったのではないですか?
私は学生時代に東北一人旅をして以来、今まで何度か行ってますが、その都度、山に一座ずつ登っているという感じですね。(八幡平は登るというほどのものではないですから)
飯豊や東北朝日には学生のうちに登っておけば良かったとつくづく思います。縦走する必要のある山は、今の年代となっては、なかなか難しいですね。
私もそのうちに奥入瀬や八甲田にもぜひ行ってみたいですね。

秋田に営業所があるので、出張とからめて秋田駒は3回くらい行ったことがあります。
ただ、最近はあわただしい出張ばかりで、やはり休みを取っていかねばなりませんね(^^;

東北の山は今頃が一番良い時期のようですね。

加納さん、こんばんは。
新潟からだと秋田や山形は馴染みのある場所なんでしょうね。
秋田駒と言えば、焼け走りのコマクサやタルマエソウの大群生、それにチングルマの谷も印象に残っています。
私が娘のところを訪問するついでに東北の山に登ってくるように、加納さんも出張がてらに秋田駒にいらっしゃれると良いですね。
焼石岳も手軽に登れる割に、花が多くて良いそうですよ。
今から7月末柄頃まで、東北の山はお花畑が広がることでしょうね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ