« 今年もタカネバラに会いに、その5、イヨノミツバイワガサ | メイン | 今年もタカネバラに会いに、その7、オオヤマレンゲそして下山 »

2012-07-11

今年もタカネバラに会いに、その6、ヒメアカショウマ

先ほどから、あまり見かけないショウマの株が見えていたのですが、まだ花が咲いてなかったので、撮影はしませんでした。

でも、トラバース道を進むにつれて、少し開花し始めた株が出てきたので、撮影してみます。

P7042107

茎が赤っぽくて、先ほどのショウマとはまったく違うことはわかります。

これが噂に聞いていた東赤石の固有種、ヒメアカショウマのようですね。いつも、もっと早い時期に登っているのと、トラバース道を権現越のほうに歩くことが多いので、あまり見てなかったようです。

P7042105
ショウマの仲間は見分けが難しいですが、これは違いが簡単にわかりますね。

P7042104
まだ開花してない株のほうが多かったですから、花期は7月10日頃と思ってよいでしょう。シコクギボウシを見に来ると、ちょうど花の時期がいっしょで両方とも見られそうな感じでした。

P7042108
もう花は終わって、実をつけ始めたヒロハヘビノボラズ・・・。

そういえば、ヒロハヘビノボラズの花も、今年は早池峰山で見たのでした。

同じ橄欖岩の山ですから共通点がありますね。

P7042110
トラバース道沿いにもタカネバラは見られましたが、先ほど見かけたような立派な株ではありません。

P7042113
小さな白い花が咲いていて、何だろう?と思ったら、コメツツジの花でした。このコメツツジも早池峰山で葉を見かけたんですよ。

石鎚山系の大きなコメツツジと違い、この株は丈が20センチほどしかなく、最初見たときはコメツツジとは気づかなかったほどでした。

P7042116
そろそろ石室越方面の岩山が見えてきました。

P7042117
コウスユキソウが見えましたが、花はまだのようです。

P7042118
この季節の東赤石ではよく見かけるネバリノギランも咲いていました。

この花は開いてもこんなものです。

P7042119
14時39分、山荘コースとの登山道と合流しました。

ここまでくれば、赤石山荘はすぐそこです。

P7042121
この場所は「天狗の庭」と呼ばれていて、夏にはオトメシャジンやシラヒゲソウが咲き乱れる場所ですね。

P7042122
この場所から八巻山が見えたのは私としては何年ぶりでしょうか?

去年の夏に来たときにはガスで八巻山は見えませんでした。

それにしても、朝は好天でしたが、誰もいないものですね。

時間が遅いので、皆さん、もう下ったのかな?

P7042127
14時42分、赤石山荘に着きました。

オオヤマレンゲは咲いているかしらん?

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ