« 念願の工石山へ、その1、マルバスミレ | メイン | 念願の工石山へ、その3、アケボノ遠望 »

2013-04-17

念願の工石山へ、その2、シロバナネコノメとヨゴレネコノメ

道標のところからから登山道に入ると、今までは林道で道幅が広かったのが、人一人が通れる幅の山道になります。

山道に入った途端にシロバナネコノメが目に飛び込んできました。

P4130138

3月末の花散策ではかろうじて咲いたばかりのシロバナネコノメを何とか見られましたが、四国の山にはシロバナネコノメが多いので、そのうち見られるだろうと思っていたのです。とはいえ、その機会がこう早く巡ってこようとは嬉しい誤算でした。

P4130136
思えば、この1か月前に高尾山でハナネコノメを見ていますが、今年はネコノメソウの仲間もまずまず順調に見られています。

P4130143
ヤマエンゴサクがここでも咲いていますが、よく見ると葉が丸っこいですね。

花数も少ないので、ヒメエンゴサクと言うものかもしれません。ヒメエンゴサクとヤマエンゴサクの区別は難しいですが、少なくとも山陰で見たヤマエンゴサクはもっと大きい株でした。

P4130147
ミツマタの花も黄色が淡くなっていますが、まだ何とか見られます。

P4130148
何とも気持ちの良い登山道の様子です。

春の山歩きはほんとに身も心も軽いですね。

P4130149
行く手にミツバツツジの綺麗な色が見えてきました。

もしかするとトサノミツバツツジかも知れませんが、色がひときわ赤味を帯びたツルギミツバツツジなら何とかわかりますが、それ以外は難しいです。

P4130154
白い小さな花はユリワサビですね。

何度見ても、この手の白い花は最初はしばらく考えてしまいます。これも高尾山、愛媛の山、そして今回が3度目です。

P4130155
工石山の登山道は大部分が自然林の中を通っていますが、ごく部分的にこんな杉林の中を通ります。

P4130158
登山口付近でも見たのですが、同じネコノメソウの仲間がここでも咲いていました。

いつも香川や愛媛の山で良く見るニッコウネコノメと少し違いますね。

P4130159
今までネコノメの仲間の画像だけはあちこちで見る機会があったのですが、どうもヨゴレネコノメみたいですね。

自宅に帰って、調べるとヨゴレネコノメで間違いなさそうです。

花序、全体が褐色をしているのがヨゴレネコノメの名の由来だそうですが、決して汚れているという風には見えませんでした。(^_^;

初見のネコノメが見られて、ずいぶん得した気分になりました。

P4130161
登山道の脇では、早くも葉を展開しているカエデの仲間が見られました。

P4130163
春の可愛い妖精みたいなハルトラノオの花も咲いています。

P4130165
そして、久しぶりに見るレモンイエロー色したシロモジの花も咲いています。

ここ工石山はシロモジがずいぶん多かったです。

P4130166
9時40分、南回りと北回りの分岐になっている杖塚に着きました。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ