« 春の沢筋では、その1、イチリンソウとニリンソウ | メイン | 4月中旬の樹木…コショウノキ、ウグイスカグラなど »

2013-04-23

春の沢筋では、その2、ヒトリシズカとヒナスミレ

イチリンソウやニリンソウは後一週間もすれば、花数も増えて見頃のようでした。

ですが、時期が早かったおかげで、ヒトリシズカやヒナスミレなど、早い時期に咲くものが楽しめました。

P4150874

ヒトリシズカは今年もあちこちで花を見ることができました。

この沢筋では、5~6年前から見かけていますが、だんだん株が増えているようで、今年は5~6年前から考えると2倍ぐらいに増えていたようです。

P4150818
少し咲き進みすぎた株もありましたが、総じて見ごろだったようです。

P4150855
ニッコウネコノメも綺麗な時期に見られたようですね。

P4150836
この沢筋のヒナスミレはあまり花つきが良くないように感じているのですが、それでも少しだけ見られました。

ここのものは葉が斑入りですね。

P4150839
花色は淡いピンクです。

P4140633
別の場所で撮影したヒナスミレもアップしてみます。

ここのもフイリヒナスミレですが、お顔がちょっと違うお顔ですね。

P4150894
同じく沢筋で見かけたヒナスミレですが、こちらは斑入りではありませんでした。

花色も紫がかっていて、タチツボスミレと間違いそうな色です。

そして、実は今日気づいたばかりですが、ヒナスミレの葉には毛がありますね。

P4150847
アワコバイモはすでに実をつけています。

P4150829
沢筋のもっと下まで下れば、芽吹きが進んでいて青々としているのでしょうが、上のほうは早春の雰囲気が濃かったです。

P4150890
比較的淡い色の花が多い四国のヤマルリソウですが、ここの花は中ではヤマルリソウと言うにふさわしい花でした。

P4150858
イチリンソウの葉の上にメギの葉を見つけました。

メギと言うと、東赤石で見る木と言うイメージが強いですが、香川の山にもあるものですね。

P4150861
マルバコンロンソウも咲き始めていました。

P4150895
去年はたくさん見かけたシハイスミレが、時期が早かったので、まだ数株しか見ることができませんでした。

でも、今年も新緑や沢筋の綺麗な芽吹きが見られて、大満足でした。

コメント

お元気に花散策していますね~

今日、この沢筋を散策して来ました~イチリンソウとニリンソウが綺麗でしたね~同じ花でしたが、さすがkeitannさん解説が良いですね~参考になります!
今年はユキモチソウが目に付きましたね~なぜ?
ヤマシャクも咲いていましたよ~ユキザサはもう少しです! 花散策も明日は雨!少しお休みです!

え~ちゃん、こんばんは。

やっと用事が一段落したので、思う存分徘徊?できます。

この沢筋は、6~7年前に初めて歩いたとき、夢のような場所だと思いました。
身近にこういう場所があるのは素晴らしいと思います。
今年はユキモチソウが多いですか?
ならば、高知や徳島ではぼこぼこ出ているでしょうね。
ヤマシャクは我が家で栽培してるのも、かなり前に咲いて今は実になってますからね。山でもそれほど標高が高くない場所ではそろそろでしょうね。
ただ、この頃はヤマシャクだけを見るために山に入るのが面倒で・・・。
石鎚山系や剣山系では5月末でもかなり咲いてますからその頃でも良いでしょうかね。
私も娘たちの連休の予定を聞いたら、後は自分の計画を立てなければね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ