« 3月末の散策より、トサコバイモ | メイン | 3月末の散策より エイザンスミレとヒメミヤマスミレなど »

2013-04-02

3月末の散策より、ユキワリイチゲ

徳島にマンサクを見に行った帰りにもユキワリイチゲは見ているのですが、そのときは午後から薄曇りになってしまい、ユキワリイチゲが完全に開いた姿を見られなかったのが心残りだったのでした。

でも30日にトサコバイモを見に行った日は、天気は予報よりもずっと良くなって、午前9時過ぎからは文句のつけようのない上天気になりました。山の中でも寒さを感じないほど、気温もぐんぐん上がりました。

最初はうつむき加減だったユキワリイチゲが、時間が経つにつれてどんどん開花していくのを目の当たりに見ることができました。

P3309017

これ以上開けないというぐらい、見事に開いたユキワリイチゲたちです。

手前に赤っぽいのがぼけているのはヤマシャクヤクの株です。

12時過ぎの画像です。

P3308899
こちらは、まだ日が射し始めたばかりの10時半ごろの姿です。

頭を垂れてうつむき加減です。

天気が悪かったり、気温低かったりすると開いてくれません。

ですから、ユキワリイチゲを見るなら昼過ぎがベストです。

P3308922
11時前ぐらいになると、ぼつぼつ開いた株が出てきました。

P3308955_3
画像からも陽射しが強くなっているのがお分かり頂けると思いますが、このころからどの花も開いてきます。

P3308960
ちょっとアングルを変えて・・・。

P3308959
無理やり空も入れてみました。

周囲はまだ茶色い木々や枯葉ばかりの中、ユキワリイチゲやトサコバイモだけが咲いています。

P3308987
2輪、仲よく並んだ姿・・・。

P3308991
草丈5センチの極小ユキワリイチゲでした。

P3309075
杉の枯葉の中から咲いています。

P3309084
少し離れた場所の花です。

ここの花は花弁(実際は萼片)が細長いです。

P3309091
閉じていると、そこにユキワリイチゲがあることすら気づかないこともありますが、全開すると嫌でも目につきます。

P3309094
こんな具合にてんでんばらばらで咲いている姿も魅力的ですね。

P3309095

この場所の花は、淡い紫色をしていますね。

良い天気に恵まれて、今年もユキワリイチゲの花を堪能することができました。

コメント

keitann様 こんにちは
ユキワリイチゲの花も咲く時季によって随分印象が違うものですね。
早春に咲く花の時は何だか屈託の多い花のように感じましたが、花はヤッパリ時季に見るものなんでしょうか。
今の時期のものは天真爛漫という感じでピッタリマッチするように思います。
これぞ和製アネモネという感じがしますね。

こんにちは。
見たい見たいと思っていたユキワリイチゲ。
今シーズンもどうやら想いは遂げられず終ってしま
いそうです。
無理やり空を入れた画像、こういうアングルって雰
囲気があって好きです。

こちらはキクザキイチゲですが、地面から空を入れた写真を撮影すべく、準備万端です。
が、しかい、この前も次の日曜日も雨です(^^;

一番上の写真が一番気に入りました(^o^)/

keitannさん、こんばんは。

香川?のユキワリイチゲは花(萼)弁は細くてすらっとしてスマートですね。
此方のは八重咲き?で色合いも極淡~い灰紫色です。
所変われば花姿も随分と違いますね。

そうそう、先日出掛けた福井の山でミツバノバイカオウレンを見ました。
標高僅か800m未満の山で見られるとは思いもしませんでした。

ぶちょうほう様、こんばんは。
県内のユキワリイチゲはお正月から咲いている年もありますが、今回見てきたのは標高が割合あるので、3月下旬以降がベストでしょうね。
場所によって花の見ごろは違いますが、寒いうちはほかの花が咲かないので、何とか咲いているユキワリイチゲを見に行くということになるんでしょうね。
花も寒いよりはやはり暖かいほうがのびのびと気持ちよさそうに咲いていますね。撮影するのも暖かいと楽です。この日は強い陽射しに帽子嫌いの私でさえ、帽子をかぶってましたよ。

翼さん、こんばんは。

ユキワリイチゲが咲くのは精々標高1000mぐらいまでのようです。
あまり高い場所で咲く花ではないので、見においでになるなら、やはり4月上旬まででしょうか。
でも、どこででも咲いている花なので、見ること自体は難しくないですが、今回みたいに全開した姿はお天気や温度の兼ね合いがあるので毎回見られるとは限らないのが辛いです。
空を入れるアングル、どうも前々から気に入っていて、私の携帯の待ち受けはここ4年と言うもの雪倉岳で見た残雪の山と空とコマクサのショットなんですよ。

加納さん、そちらの代表的なイチゲは何と言ってもキクザキイチゲですね。
田んぼの畔に咲いてるキクザキイチゲとミノコバイモ…憧れですよ。
平日に営業か何かでそんな場所をドライブする機会なんてのがないでしょうか?(^_^;
ユキワリイチゲたち・・・ほんとに可愛い子ぞろいですよね。

k2さん、こんばんは。

今回のユキワリイチゲは愛媛産です(^_^;
香川のユキワリイチゲは紫の濃い、いわゆるルリイチゲと言われるものが咲く場所がありますが、今年は盗掘で激減しているようです。
香川のユキワリイチゲで比較的近くの自生地でも白い花だったり紫だったり、ピンクだったり、いろいろあります。咲き方も八重もあれば一重もあります。
ミツバノバイカオウレン…先日、HPにお邪魔した際に拝見しました。私が見たのは北アルプスの標高2300m地点ですから、低山から高山までずいぶん適応力がありますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ