« 5月中旬に見た花、イワカガミ、コケイランなど | メイン | 5月中旬に見た花、シコクカッコソウ、ミヤコグサなど »

2013-05-29

5月中旬に見た花、タカサゴソウ、コフタバラン、ヒナギキョウなど

去年はタカサゴソウを見に行ったのは4月末のことでした。

かなり長い間咲く花のようなので、今年は去年よりかなり遅くに訪れましたが、それでもちゃんと咲いていました。

P5184722

この株は舌状花の数が多くて、見ごたえがありました。

P5184725
舌状花の数が少ない花も見かけましたが、それでもシロバナニガナよりは多くて、10枚以上はあるようです。

訪れたのが遅い時期だったので、さすがに果実も多く見かけられました。

P5184724
タカサゴソウの株もとの葉です。

P5184730
こちらの花なども舌状花の数が少ないですが、やはりタカサゴソウです。

私の推測ですが、花も終盤になるとどんな花でも小さくなったり貧相になったりするのは良くある話なので、舌状花の数も少なくなってくるのかもしれません。

P5143986
こちらはごく小さなラン、コフタバランです。

針葉樹林下に生えています。

草丈は10センチはないと思います。

当然ながら花は小さく、花の造りを子細に見るためにはルーペが必要でしょうね。

P5143982
花だけを大きくしてみました。

P5143990
もっと大きくしてみました。

花の時期としては良い時期だったようです。

綺麗に咲いていますね。

この小さなランはそこにあると言われてもわからないほどの小ささですから、普通に歩いていて見つけられるものではありません。

去年見たコオロギランと良い勝負ですが、こちらはまだ比較的明るい樹林だったので、撮影はしやすかったです。

P5164505
最後にこれも小さな花ですが、色が綺麗なブルーなのでわかりやすいです。

強い植物だし、中央分離帯や河川敷など、乾燥する場所でもへっちゃらで咲いているので、帰化植物とよく勘違いされますが、れっきとした在来種ですね。

P5164506
名前が似ている花にヒナキキョウソウというのがありますが、ヒナキキョウソウは帰化植物でヒナギキョウとはまったく別の植物になりますので要注意。

P5164508
花は小さいですが、青い花が好きなので、もう5年以上も前のことになりますが、種を採取してきて種まきしたことがありますが、どういうわけかその時は発芽もしませんでした。(^_^;

でも、この花のブルーは魅力的ですよね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ