« 初秋の高知花散策、その6、ハッカほか | メイン | 初秋の高知花散策、その8、ススキが揺れる »

2013-09-04

初秋の高知花散策、その7、ツルニンジンほか

花にも好みの花とそうでもない花とがあって、秋口に咲くツルニンジンはほんとに好きな花です。

例年ですと、県境の山に8月末に行けば咲いている花ですが、今年は県境にも最近は足を運んでなくて、結局、高知の山地でツルニンジンの今年初の花を見ることになりました。

P8291832

 

ツルニンジンのどこが好きなのか?と考えてみると、いちばん好きなのはやっぱりこの形でしょうね。

ふっくらとした、まさに釣鐘型の花冠の形が、まずいいですね。

P8291833横から撮影した姿です。

花冠の先端がくるりと反り返ってカールしている形も良いです。

P8291835良く見ると、あちこちにいっぱい咲いていました。

P8291834ツルニンジンでもう一つ好きなところは、何と言ってもシックな色合いです。

模様はいろいろありますが、色合いは白と小豆色の2色の色合いです。花冠の内側だけに模様があって、外側は白っぽいのも雰囲気が良いです。

P8291995こちらは別の場所で見かけたツルニンジンで、ちょうど目の前に正面を向いて咲いていました。

めしべの基部の周囲に五角形の模様があって、この模様も幾何学的で綺麗ですね。

P8291996花芽の格好も小さなバルーンをしていて、今の時期はまだまだ咲き始めなのでバルーンもたくさん見えました。
意外と低山にも生えていて、標高500mぐらいの山でも見かけますが、逆に標高の高い場所では見かけないようです。

P8291829ヤマジノホトトギスも今年のお初です。

これも草刈されて茎が途中で切られていますが、そうでなければ、50センチぐらいになるようです。

P8291831オオバショウマの株もたくさん見ましたが、なんとか花が咲き始めている株がありました。

このショウマは例年だと梶ヶ森で見ている花ですが、サラシナショウマとの見分けは葉を見ると一目瞭然です。

P8291838まだまだ花芽が多くて、ごく咲き始めという感じでした。

 

 

コメント

ツルニンジンが咲き始めましたね。
お好きな理由もよくわかります。
ヤマジノホトトギスはなかなか見つかりません。
当方ではヤマホトトギスばかりですね。
私の宿題のひとつになっています。

こんにちは。
そういえば、ツルニンジン、まだ見ていませんでした。
ベージュを基調とした洒落た色合いに、くるっとカール。
仰るとおり、私もそんなそんな所が気に入ってます。
週末、早速あの森を覗いて来ます。画像を拝見して、忘
れていたものに、またひとつ気付きました。

多摩NTの住人様、こんばんは。

ツルニンジンやヤマジノホトトギスは8月下旬ごろから咲きだして、早くから
秋の気分を楽しめる花ですね。
野草散策を始めたごく初期のころから見ている花ですが、これを見ないことには
秋が来たという気分になれないほど、私にとっては馴染み深い花です。
そちらにはヤマジノホトトギスが少なくて山ホトトギスばかりなんですか?
私の住む香川と反対ですね。
香川にはヤマジノホトトギスはありますがヤマホトトギスは見ないと思います。
でも、この日出かけた高知の山地ではどちらも見られたんですよ。

私もヤマホトトギスを初めて見たのは、野草散策を始めて5年以上は経った頃でした。
ヤマジノホトトギス…ご覧になれると良いですね。

翼さん、こんばんは。

ツルニンジン…これを見なくては秋気分を完全には味わえないですよね。
それほど珍しい花ではないけど、ほんとにお洒落な花だし、しかも、
見飽きない花だと思います。

関東の山にも咲くのですね。
中国地方の山にも秋には時々訪れますが、ツルニンジンだけはなぜか四国の
山で見たものしか思い出せません。

そういえば、私はこの秋、ツルリンドウをまだ見てませんよ。
それにリンドウやセンブリの時期ももうすぐですね。
春ほど気忙しい気分ではありませんが、秋に咲く花も種類が結構ありますよね。
翼さんのツルニンジン画像、さぞ素晴らしいでしょうね。
またアップされたら見せていただきますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ