« 忘年登山で初めての屋島へ、その6、冠ヶ嶽 | メイン | 仁老浜から三崎灯台、その2、コバノタツナミ »

2013-12-25

仁老浜から三崎灯台へ、その1、仁老浜

香川県西部の荘内半島の突端にある三崎灯台には、いつか行ってみたいとかねがね思っていました。毎年、紫雲出山に桜を見に行くと展望台から荘内半島の先端までが見渡せるのです。我が家からそう遠くはないのに、なぜか今まで行っていません。

11月下旬に紫雲出山近くの花友達宅をお邪魔した時、一緒に仁老浜(にろはま)まで車で行ってみました。道標が立っていて、仁老浜から三崎灯台まで遊歩道が通じていることがわかりました。

年内には灯台まで歩きたいと思っていたら、12月15日、機会が訪れました。その日は娘一家が来ていたのですが、思ったより早く帰ったので、午後から体が空きました。良いチャンスとばかり、所用を済ませて、午後から出かけました。

Pc158830

仁老浜が見渡せる坂までやってきたので、ここでカメラを出します。

奥に突き出しているのが荘内半島の先端です。

 

 

Pc158828

カメラを引くとこんな感じです。

Pc158832

あとから気づいたのですが、場所を少し移動して撮影したら、三崎灯台がちゃんと写っていました。半島の先端にうっすらと見えている白い建物です。

Static
地図で見ると仁老浜の位置は赤丸で囲んだところです。

Pc158827

12月になると、空の青さにセンダンの果実が良く映えます。

Pc158831

荘内半島は温暖な気候ですから、センダンの木も多そうですね。

Pc158841

車で仁老浜に着いたのはすでに14時を回っていました。

この日は夕日も撮影しようと欲張りな計画なので、あまり早く着いても手持無沙汰です。

ほんとは箱峠から歩き始めて周回コースを歩こうかと思ったのですが、それでは時間が足りないので、仁老浜から三崎灯台までの往復しかできません。仁老浜に帰ってくるころには丁度日が落ちるでしょう。

前回来たときに初めて知ったのですが、仁老浜は夏場は海水浴場になるそうで、トイレもちゃんと完備していて、夏場は駐車場料金が要るそうですが、今の時期は来る人とてなく、車もその辺にいくらでも停められます。

Pc158838

この日はあいにく、瀬戸内の島々も少し霞んでいました。

Pc158836

荘内半島のある辺りは三豊市に合併されるまで詫間町でした。

実家がそう遠くないので、詫間は私にとっては馴染み深い場所です。中学時代は父に連れられて船釣りなどにも来ていました。

風光明媚で気候が温暖な荘内半島は花作りも盛んで、観光要素は充分あるので、町も紫雲出山などといっしょに、観光地としてアピールする動きもあるようです。狭かった道路もずいぶん整備され走りやすくなってきました。

Pc158839

「四国のみち」の道標が立っていました。

ここから先は四国のみち、です。灯台までは約2kmの道のりのようですね。

Pc158840_2荘内半島の四国のみちのルート説明板がありましたので、歩いた跡を赤で書きこんで見ました。

帰りには関の浦という場所にも立ち寄りました。

Pc158842

仁老浜からまずはこんなコンクリートで固められた道を歩きます。

車止めのチェーンヶ張られていて、普段は車は通れないようです。灯台手前に三崎神社があるので、神社のお祭りのときなどに軽トラックぐらいは通れるのかもしれません。

Pc158844

色鮮やかなハマナデシコがいきなり迎えてくれました。

花の時期はもっと早いと思いますが、高知などでも暖かい海沿いでは冬場でも見られますから、ここ荘内半島も条件としては同じようなものなんでしょう。

Pc158845

毎春、桜と海を眺めに来る紫雲出山が背中のほうに見えます。

今歩いている場所は紫雲出山よりももっと半島の突端ですから・・・。鬱蒼と茂っているのは、香川の海に近い低山でお馴染みのウバメガシです。

Pc158847


 

ツルウメモドキは比較的もうすでにあらかた果実が散ってしまっているツルウメモドキも見えます。高山から海辺の低山まで、分布が広いですね。

コメント

こんにちは。
北海道のブログサイトを見た後に、こちらに伺いましたが、景色が全く違いますね。
冬でも画面から暖かさが感じられます。

ところで、このたびPart3を終了し、Part4に移行しました。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

多摩NTの住人様、こんにちは。

北海道から見れば、四国の海沿いはずいぶん景色が違うんでしょうね。
四国でも石鎚のほうはすでに積雪1mだそうで、景色がかなり違いますよ。

海沿いはまだまだ花が咲いてて、私もびっくりでした。
これが高知に行くと1月でもノジギクが咲いてますから、北海道の方から
みればカルチャーショックかもしれません(^_^;

早くもPart4に突入なんですね。
早速拝見させていただきます。

keitann様 こんにちは
海沿いのいかにも四国らしい場所を歩かれましたね。
ハマナデシコが綺麗に咲いてお出迎えしてくれて、もしかしたら幸先良いのでしょうか。
地図で見ると海岸沿いは岩ばかりですね。
そんなところを思い切って冒険するような場面もはあるのでしょうか。

先日、暮れのご挨拶メールをしましたら届かなくなっていました。
メアドの変更をされましたか。

ぶちょうほう様、こんばんは。

海沿いの野山は夏場は暑いので、どうしても冬場に歩くことになります。
四国は四方を海に囲まれていますが、同じ海でも瀬戸内側と高知などの
太平洋側とではかなり違うように思います。
今回は半島の遊歩道を歩きましたが、遊歩道はおそらく海抜50mほどの場所
に通じているようです。ぶちょうほう様がお調べくださったように、岩場に
なっているので、海岸沿いを伝い歩くのはちょっと難しいようです。
むしろヤブ漕ぎのほうが冬場なら簡単かと思いますが、半島の先端に神社が
あるので、昔から道はあったようです。
花は思いのほか多い様で、ハマナデシコ、コバノタツナミ、それに春には山桜に
ツツジなども咲くようです。

メールは今まで愛用していたアドレスが、都合でサービス停止になり、仕方なく
変更いたしました。
ブログの「メールを送信」という一行がカテゴリーの下の辺りにあって、そこから
新しいアドレスにメールが送れるようになっていますが、こちらからもメールを
差し上げますのでよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ