« 荘内半島のミツバツツジ、ウグイスカグラ他 | メイン | エヒメアヤメのお花見で2座周回、その1、アプローチ »

2014-04-08

荘内半島のスミレと小さな花々

桜が咲くころには、地際では小さなスミレがたくさん咲きだします。

スミレを見るなら、桜が咲くころに、ですね。

そしてスミレだけでなく、野山には小さな花々が一斉に咲きだすのです。

P4015778

ヒトリシズカは意外と低山にも咲くものですね。

最初見たときには「こんなところに?」と思いましたが、毎年咲いてくれます。

P4015791

今は低山の林床に咲きますが、4月半ばぐらいにはもう少し標高の高い山にも咲くようになります。
P4015720

今年は忙しさや変な天候に左右されて、スミレ散策がなかなか順調に進みません。

コスミレが良い例で、いつもならとっくに見ているスミレですが、今年は4月になってからコスミレを初めて見る始末でした。

 

P4015719

いつもは、アスファルトの割れ目に咲くコスミレですが、今年は割れ目には1株も咲いていませんでした。

↑は一応舗装された道の上に咲いているものです。

今年は雨が多かったので、道路にも苔が生えているのです。

P4015714

そしていつもコスミレが咲いていたアスファルトの割れ目には何と今年はスズシロソウが咲いていました。

P4015698

この山にはスズシロソウがいたるところで群生しています。

P4015699

スズシロソウとナガバノタチツボスミレのツーショットです。

P4015702

時期がまだ早いので、ホタルカズラはまだ咲いてないだろうと思いましたが、嬉しいことに数輪咲いています。

目の覚めるような蛍光色のブルーです。

P4015777

ナガバノタチツボスミレは結構群生しています。

今日もたっぷり見てきましたが、一週間経つと、ずいぶん花茎が伸びて、文字通り長葉のスミレになってました。

P4015771


ナガバノタチツボスミレと黄色い花はテリハキンバイかな?

P4015772

数年前までミツバツチグリかとも思っていましたが、今年はテリハキンバイかもしれないと思ったりしています。この仲間は同定が難しいですね。

P4015852


キュウリグサはどこにでも生えている花ですが、これほど群生しているのはちょっと珍しいですね。

P4015724

低木の花ですが、花は小さい花をしているヤブサンザシです。

昨日訪れた愛媛の低山ではヤブサンザシが群生していて驚きました。

P4015700

最後に、これだけは小さい花とはいえませんが、ウラシマソウも咲き始めていました。

海に近い山や島の山にはウラシマソウが多いですね。

昨日の愛媛の山でも見かけました。

コメント

こんにちは。
もうヒトリシズカやホタルカズラが見られる時期なんですね。
開花がどんどん進んで、週末だけでは追っかけきれません。

多摩NTの住人様、こんばんは。

そうですね、これらの花を見たのは先週の火曜のことなので、今では
それよりも花々が咲き進んでいますよ。
私も今日も野の花を見てきました。
自宅の花もどんどん咲き進んできたので、週末だけではないはずなのに
野の花の追っかけがままなりません。
今日は県内の見たかった花を追っかけてきましたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ