6月下旬の花、ハナハマセンブリとワルナスビ
昨日、アップしたのは、在来種の野草でしたが、今日は外来種の野草です。
ピンクの濃い、庭に植えても良さそうな花ですね。
これはハナハマセンブリという野草です。
1988年に横浜市で報告されたという比較的新しい外来種の花のようです。
私が最初に見たのは5年ぐらい前だったでしょうか。
行きつけのアウトドアショップに隣接した空き地に咲いているのを見たのが初めでした。
その後、車道の中央分離帯などでも咲いているのを見かけるようになりました。
帰化植物ということで、私が見かけるのも海岸に近い場所ばかりです。
こちらのサイトにハナハマセンブリの情報提供を提供させていただいたのは2007年となっていますから、もう7年も前のことですね。
↑の花は、数年ぶりで見かけたワルナスビです。
ワルナスビという名前もすごいですが、全体にトゲはあるし、全草有毒というそうですから、そんな名前がついたのでしょうか。
花は綺麗で、ジャガイモとかナスビの花に似ています。
海の近くの公園で見かけたのですが、以前見たのも、海に近い場所でした。
昭和初期に渡来したそうですが、子供の頃は見たこともありませんでした。
コメント