剣山にキレンゲショウマを見に行く、その1、晴れのはずが?
13年前、山歩きを復活した後すぐに行ったのが石鎚山でしたが、その翌年、キレンゲショウマという花が剣山に咲くということを聞いて見に行ったのが2002年の夏だったでしょうか。
そのときの画像はパソコンのOSを再インストールした際に消えてしまい、もう私の手元にはありません。
谷いっぱいに黄色い花が咲いた様子は、今も目に焼き付いています。
今年は天候は悪いけど、雨やガスという天候はキレンゲショウマの開花には良い条です。我が家のキレンゲショウマもいつになく綺麗に咲いて、今も比較的調子が良いです。ならば、剣山のキレンゲショウマも状態が良いはず…そう思い、8月18日に剣山に行ってきました。
週間予報を見たところ、8月18日は珍しく晴れ予報が出ています。
月曜日でお盆明けでもあり、人も少ないだろうと思い、18日に行くことを決めました。
剣山ならリフトが利用できるので、最近山登りを控えているTさんも登れるのでは?と思い、声をかけてみました。そして、TさんとTさんの知人のOさんも一緒に剣山に行かれることになったのです。
当日は、Tさん宅近くで集合し、まずは三頭トンネルを目指します。
天気は上天気、阿讃山脈の山々の山ひだまでくっきりと見え、申し分ありません。
ところが、県境の三頭トンネルを越えたら、徳島側は少しガスがかかっていました。
しかし、朝の霧は天気の良い朝にはよくあることです。そのうち晴れるでしょう。
↑貞光川に沿って走り始めると、道沿いに綺麗なシュウカイドウが見えてきたので、撮影です。
我が家のシュウカイドウはまだ花を見せてくれませんが、山里はさすがに花盛りですね。
半日影を好むシュウカイドウは、今年のような雨がちな気候の年は、特にしっとりとして綺麗ですね。
やがて、Tさんの知人のOさん宅に着きました。
7月の北アルプス以来山らしい山に登ってなかったので、すっかり勘が鈍っていた私は、雨具以外の防寒具を持ってくるのを忘れ、Oさんにお借りすることになりました。
↑その間に、車道沿いのタカサゴユリを撮影します。
なんとまぁ、1本の茎に25輪もの花をつけた超多花性のタカサゴユリです。(^_^;
360度ぐるりと花を咲かせていました。
Oさんにも私の車に乗ってもらったら、後は見ノ越を目指しますが、↑のように途中でコオニユリが綺麗に咲いています。
コオニユリの傍で咲いていたツユクサです。
山で咲いているのは花色が濃いですね。
その近くでは、ちょっと色の淡いツユクサも・・・・。
そして、キレンゲショウマを見に行く途中で、いつも咲いているトモエソウもまだ何とか咲き残っていました。
↑これは初めて見たオニルリソウですが、花は終盤のようでした。
株全体の大きさに比べると、花はずいぶん小さめです。
9時20分にはリフトに乗り込みましたが、見ノ越ではなんと小雨まで降り始めました。
晴れの予報だったのに、最初から雨具をつけてリフトに乗ることになってしまいました。
リフトの足元ではシコクフウロやニッコウキスゲと思われる黄色い花がたくさん咲いています。
もちろん、キレンゲショウマも咲いていて、リフトに乗っていながら、ちょっとしたお花見ができます。
西島駅では植栽ですが、白いシコクフウロの花も見られました。
予報では晴れだったはずが、西島駅の向こうに見える山肌もガスが低く垂れこめています。
やっぱり山の天気はわかりませんね。
こんにちは。
そちらはなかなか天候がすぐれないようですね。
東京は雨が少ないです。
キレンゲショウマも魅力的な花ですね。
タカサゴユリの大株はすごいですね。
こんな咲き方は初めて見ました。
投稿: 多摩NTの住人 | 2014-08-25 08:04
多摩NTの住人様、こんばんは。
数日前に東京の友人と、そして今日、横浜の友人と電話しました。
今年の四国の夏はほぼ雨と曇りで終始して涼しかったことを話すと
びっくりしてました。
全国的に見ても、今年よく晴れて暑かったのは関東だけかもしれませんね。
東京は暑かっただけでなく、雨も少なかったのですね。
高知など被害があったところには申し訳ないですが、今年の野山の花は
しっとりとして綺麗だと思います。
キレンゲショウマも雨が多いと魅力が増す花ですね。
タカサゴユリは一見してものすごい花つきだったので、花や花芽の数を数えて
みたんですよ。
アスファルト付近から咲いているように思いましたが、どうやって栄養を摂った
んでしょうね。不思議です。
投稿: keitann | 2014-08-25 22:24