« 9月中旬の里山の花、白花ツルボ、ヤブタバコ、ヤブマメ他 | メイン | 比婆山へ秋の花を見に、その1、道中の花① »

2014-09-24

9月中旬の里山の花、オケラ、イワカラマツ、アウトドア用スマホ

オケラの花は例年10月に入ってから見に行くことが多いですが、今年は秋の花が早そうなので、立ち寄ることにしました。

ほとんどの株はまだ蕾でしたが、気の早い株が1輪だけ咲き始めていました。

P9190514

まだまだ咲き始めたばかりですが、それでも何とか花の雰囲気は感じられます。

P9190511この山にはコウヤボウキも多く、コウヤボウキもまた咲き始めていました。

花だけ見ていると、オケラもコウヤボウキも結構似てますね。

前回の9月上旬に別の里山を歩いたときにはまだコウヤボウキの花は咲いていませんでしたから、その後10日で咲いたようです。

P9079886↑前回の9月上旬の散策では山は違いますが、ナガバノコウヤボウキの花が咲いていました。

花はコウヤボウキのほうが綺麗ですね。

P9190529ヤマラッキョウはまだまだ花芽の姿でしたが、今年はヤマラッキョウも花数が多そうです。

P9190530iwakaramatu一応、絶滅危惧種のイワカラマツですが、この山にはたくさん咲きます。

今年は雨が多かったせいか、例年になく株が繁っていました

P9190531アキカラマツとそっくりですが、葉裏に腺毛があるそうで、触るとぺたぺたしているので、すぐにわかります。

香川の里山では比較的良く見かける花です。

P9190488カラスノゴマをこの日は1株だけ見かけました。

里山によってはかなり咲いている場所もありますが、この辺りの山では株数は少ないです。

P9190493ツリガネニンジンもまだ綺麗な花が咲いている株が残っていました。

香川の里山のツリガネニンジンはシベが長くまるでサイヨウシャジンのように見えますが、一応、ツリガネニンジンということになっているようです。

P9190523山頂付近ではヤマハッカも咲き始めていました。

まだシマカンギクの開花まで1か月ほど待たなければいけませんが、それでも秋の花が里山でもかなり咲いています

P9190483私としては珍しいものを見られました。

↑アオツヅラフジの花です。

アオツヅラフジは果実は黒っぽくてかなり目立ちますが、花はずいぶん小さいので、それとわかってみたのは初めてでした。

葉の形がわかっていたので、気づいた次第です。

P9079911今年は9月7日にすでに果実のほうを見ていたのですが、これはアオツヅラフジの果実の実る時期としてはちょっと早いと言えるでしょう。

果実と言えば、この日は果実もまずまず見られたのでした

P9190478早くから葉が紅葉するナツハゼに黒い実です。

良く熟すると食用になるとか・・・。

P9190518綺麗な赤い実はサンショウの果実でした。

こんな綺麗な赤い色をした状態は初めて見たかもしれません。

P9190517トゲが対生なので、サンショウです。

実はこの日はアウトドアスマホを持って行ってたので、その場で検索しながら確かめることができました。

P9190521↑7月末にauからアウトドアスマホが出たので、今までのアウトドア携帯から機種変更しました。

耐衝撃、耐水仕様です。

↑の画面では気圧と高度を出しています。

山頂で、高度計の修正をしました。

これを使って、サンショウのトゲが対生であることを直ぐに確かめました。

サンショウなので、葉っぱの香りももちろん、良かったですよ。

P9190532↑そしてこの山にはフユザンショウもあります。

↑フユザンショウのほうもちょうど赤い果実が実っていました。

P9190533フユザンショウもトゲは対生のようですね。

P9190524↑春にこの山でアマドコロの花を見ているので、この黒い実はアマドコロの果実だろうと予想できましたが、やはりそのようでした

P9190536最後に、下る途中ではヌスビトハギの花と果実を見かけました。

最近はアレチヌスビトハギのほうを見ることの方が多くなったので、里山のヌスビトハギは貴重かもしれません。

P9190538登山口まで下ってきて眺めたスマホの高度計です。

防水コンデジの代用にもなるので、山登りする人にはお勧めかも知れません。

因みに私は昔からの山歩き人間なので、GPSも高度計も今まではまったく持ってなかったんですけどね(^_^;

コメント

こんにちは。
便利な道具をゲットされましたね。
今までGPSを持っていらっしゃらなかったというのは驚きです。
これからますます活動が充実しますね。

アウトドアスマホ… これもなかなかいいですね。
私は現在 i-phon5。最新の6に替えようか思案中
です。
里山ではそろそろ野菊のシーズンです。

多摩NTの住人様、こんばんは。

いちばん初めに持った携帯から数えると、今回のスマホで6代目ということになります。
最初の携帯はまだメールすらできなかったと思いますから、この12年ほどの間に
ずいぶん進化したものです。
どの機種も一度も壊したことはなく、auから機種を変えないといろいろと対応できなく
なると言われたり、主人の友人に頼まれてドコモからauに変えたり・・・でした。
今まで使っていたアウトドア携帯二種ももちろんGPS機能はついていて、ナビなど
利用していました。
ただ、登山者が良く使うガーミン社のGPSなどは使ったことがないですね。
道がある山には地図で十分です。

翼さん、こんばんは。

iphonの愛用者でいらっしゃるようですね。
私の友人も古くから使っている人がいますが、ソフトバンク時代は電波状態が
悪くて・・・・とこぼしてました。
私が今度購入したauのトルク…たぶんアウトドア用としては初めてのスマホかな
と思いますが、結構気に入ってます。
横浜行きでは乗り換え検索やウオーキングナビ等、ずいぶん重宝しました。

野菊・・・・こちらではやヨメナの仲間が見られるようになりました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ