初歩きは西行の道、その1、野鳥ものんびり
新年が明けてから、ようやく穏やかな天候になりました。
4日は山友達の方たちと山に登りますが、その前に年末年始の運動不足解消にと、今日(3日)五色台の西行の道を歩いてきました。その後も足を伸ばして、白峰御陵~白峰寺~遍路道~車道を周回してきました。
今年はずいぶん寒いにもかかわらず、なんとオドリコソウがもう咲いてましたよ。
新年早々オドリコソウを見たのは、もう7年ほど前のことになる高見島を歩いて以来?
帰りにいつもオドリコソウが早くから咲いている車道沿いも見てきましたが、そちらは咲いてなくて、西行の道沿いに咲いていました。
浜街道の五色台トンネルに入る手前に青海神社への入り口があります。
浜街道は何度となく通っていて気にはなっていたのですが、今まで行ったことがありませんでした。
年末に産直へ花を買いに行ったとき、花を包む古新聞に「西行の道」というのが掲載されていて目に留まったのです。見ると、浜街道から簡単に行けそうです。年末は忙しくてまとまった時間が取れなかったのですが、今日は時間もあります。
↑先ずは西行の道の起点になっている青海神社にお参りします。
神社の入口に巨大なモチノキがありました。
坂出市の保存木になっているとのことですが、こんなに大きなモチノキは初めて見ました。
青海神社の由緒です。
祭られているのは崇徳天皇です。
五色台は崇徳上皇とはゆかりが深い土地なのです。
神社にまずはお詣りします。
今年はまだどこにも初詣してなかったので、これが私の初詣となりました。
本殿には「崇徳天皇」の名前が・・・。
先ほどの巨大なモチノキは雄木なのか果実は1つも見なかったのですが、裏参道のような道を下っているとたくさんの実をつけたクロガネモチらしき木がありました。
モチノキとクロガネモチは異なるそうですが、私にはまだその違いが良くわかっていません。
道沿いの陽だまりでヒメウズの葉を見かけました。
花はまだまだでしょうね。
神社の駐車場まで取って返すと、下には晩柑らしきみかんが実り、そのちょっと下は浜街道になっていて、車がひっきりなしに通ります。
西行の道の入口に、説明の文が見えました。
実は崇徳上皇と西行が関わりがあったというのは、今回初めて知ったことでした。
世間一般の常識程度ぐらいにはどちらも知ってはいますが、歩く前にそのことを知っておいた方が、途中の和歌をよむ場合も理解し易いですね。
西行の道の入口を歩き始めたのは12時40分でした。
最初は車も通れるのかと勘違いしたほどの立派な舗装道路を登ります。
地元の方たちのご尽力で立派な道となっています。
歩き始めてすぐに、野鳥が1羽とまりました。
そのときはツグミだとばかり思って撮影したいたら、帰宅して画像を見るとシロハラですね。
目が特徴あります。
↑一度飛び立ってくれたので、違う角度で1枚撮れました。
ツグミとは違いますね。
イノシシ除けと思しき柵にとまったジョウビタキ♂。
後ろの山なみは五色台の北の方の峰です。
明けましておめでとうございます。
オドリコソウもう咲いてたのですか?
そう言えば初詣の神社の石段脇にすみれが咲いてたな~。
一昨年からシロミノマンリョウをGPSに記憶させていたのですが、昨年の暮れには一本の木で紅白の実を付けたマンリョウを見付けました。二本が重なっているのかと確かめてみましたが一本でした。
縁起がいいと喜んでいたのですが、風邪引いちゃいました。
ブログなどをひもといてみて、春の大山は6月の初めがいいタイミングだと思います。私は第三の土曜日しか休めないので7日の日曜日がベストと思われます。
予定して見て下さいね。
投稿: ヨックモック | 2015-01-03 23:20
明けましておめでとうございます<(_ _)>今年もよろしく!
青海神社から~西行の道を歩きましたか、3日が歩き始めでしょうか?
私は元旦に何時もの堂山へ日の出を見に登り、見えず!神社参り~
3日に大川山へ登って来ました~山頂付近は雪もたっぷりで、霧氷も有りましたよ~
出会いも有りました、登る途中で。kazasiさんにバッタリ、下山途中にやまももさんご夫婦にお逢いして、昨年の忘年登山仲間とお逢いしました~今年は幸先が良いです!
花散策や山登りなどを約束しました!山で逢うと嬉しいですね~!
今年も機会が有ればご一緒しましょう~!
投稿: え~ちゃん | 2015-01-04 16:06
明けましておめでとうございます。
由緒あるモチノキなんですね。なかなか良い樹形ですね。
以前、ヒメウズの種を採取して植木鉢に蒔いておいたら、こぼれ種でずいぶん拡がって往生しました。花は可愛いんですけどね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2015-01-04 16:28
keitannさん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
初歩きにはお近くの里山だったのですね。
此方は昨日、干支の山と言う事で篠山の櫃ヶ嶽(別名:羊ヶ嶽)でした。
年越し寒波は思いの外の積雪をもたらし500m程の低山でもタップリの雪。
周回予定がトレースも無くて安全にピストンでした^^)
投稿: k2 | 2015-01-04 20:59
ヨックさん、明けましておめでとうございます。
五色台は早春にはオドリコソウがあちこちで咲くのですが、年明け早々に
咲いていたのにはさすがに驚きました。
スミレも初詣で咲いていたんですね?
この日は私もスミレの咲いているのがないかと目で探しましたが、探せませんでした。
シロミノマンリョウって園芸種として売っているのは見たことありますが、自然界でも
自生しているんですね。
それがおまけに紅白の実がつくということは、源平のマンリョウということですかね?
マンリョウは良く見かける木ですが、そんな珍しいのは一度も見たことないですよ。
大山…6月7日が花の見頃なんですね。
今から予定していただくと、こちらも予定が立てやすいです。
御配慮、ありがとうございます。
早速、スケジュール表に書き込んでおきますね。
風邪…年末年始にかけて気温もずいぶん下がったようなので、体調管理も大変でしたね。
どうぞお大事になさってくださいね。
投稿: keitann | 2015-01-04 23:25
え~ちゃん、明けましておめでとうございます。
1日までは孫がいて忙しく、2日は悪天候だったのとさすがにのんびりしたかったので
自宅で何もせずにのんびりでした。
え~ちゃんは西行の道をご存じだったんですね。
私は浜街道はしょっちゅう通るのに、新聞で見るまで全然知りませんでしたよ。
3日は天気が良かったですね。
え~ちゃんは大川山でやまももさんやkazasiさんにお会いされたんですね。
私のほうは、今日、剣山でしたが、山頂で剣乙女さんにばったりという嬉しい出会いでした。
今年も里山から高山まで、歩ける限りは歩きたいと思っているので、また機会があれば
ご一緒したいですね。
よろしくお願いいたします。
投稿: keitann | 2015-01-04 23:31
多摩NTの住人様、明けましておめでとうございます。
モチノキは崇徳天皇にゆかりの深い青海神社入り口にある木なので、昔からきっと
大切にされてきたのだと思います。
樹高10mは軽くありました。
ヒメウズ…我が家でも5~6年前から勝手に生えてくるようになりましたが、抜くほどでは
ないにしても繁殖力旺盛ですよね。
我が家ではセツブンソウやバイカオウレンも花芽を上げてきて、春遠からじという雰囲気に
なってきましたよ。
今年も植物談義、よろしくお願いいたします。
投稿: keitann | 2015-01-04 23:36
k2さん、明けましておめでとうございます。
今年の里山初歩きは坂出の五色台でした。
雪山歩きは、本日、reikoさんたちと剣山でしたが、剣山も1mぐらいの積雪で
こんな大量の雪は珍しいそうです。
関西は年末年始、ずいぶんの雪だったようですね。
標高500m程度の里山に雪がたっぷりなんて、驚きますよね。
でもお手軽に雪が楽しめて羨ましいです。
今年も山と花・・・どちらも楽しみたいですね。
よろしくお願いいたします。
投稿: keitann | 2015-01-04 23:40