« シコクカッコソウとユキモチソウ | メイン | 三辻山~工石山、のんびりアケボノ散策、その2、ヒカゲツツジ »

2015-04-30

三辻山~工石山、のんびりアケボノ散策、その1、女5人で出発

4月後半ともなると、どこからともなくアケボノツツジの開花の便りが聞こえてきます。

山友達のPさんに工石山にアケボノツツジを見に行きませんかとお誘いを受け、二つ返事で同行させてもらうことにしました。山行の日にちは4月18日です。

Rさんは都合で同行されないそうですが、代わりにPさんの知人の高知の方たちが同行されることになりました。

今回は道路も快適な道路なので私が車出しを担当することになり、いつもの場所でPさんを6時半に拾う手はずです。

P4183745

↑工石山で見たアケボノツツジです。

今年はあまり良くないとのことですが、去年が良すぎたのでそう思いますが、私としては見られただけでも充分満足でした。

さて、当日朝は赤良木峠の青少年自然の家駐車場で高知組の方たちと8時に待ち合わせと言うことです。

地元の善通寺インターで高速に乗るために信号待ちしていたら、隣の車線に入ってきた車にクラクションを軽く鳴らされました。あれ?と思って見てみたら、なんと市内の山友達のYさんご夫妻で、Yさんたちも工石山に向かわれるとのこと。。工石山にアケボノツツジが咲き始めたという情報が掲示板で見られたので、今日の工石山はたくさんの人が来ていそうな予感・・・。

約束の時間に遅れたらいけないので、私たちとしては珍しくノンストップで登山口に向かいました。

2年前に工石山に登った時は、途中で花を見たりしながらのんびりでしたが、今回は7時40分ごろには登山口に着きました。

P4183432↑青少年自然の家に着いたら、まだ車は少なくて、駐車していたのは2~3台でした。

駐車場から工石山方面を眺めると、早くもアケボノの色が見えています。そういえば、2年前もここからアケボノの色が見えたと思います。

先客らしい方がどうも見覚えのあるお顔と思ったら・・・・近付いてこられ挨拶されました。

なんと4年ほど前に三嶺にご一緒させていただいた高知のYさんでした。今日は山の会から三辻山の岩場を登りに来ているそうで、私たちにも一緒に登りませんかというお話でした。けれども、この日はPさんの知人の方3人と一緒に登る予定なので、一般コースを歩いたほうが良いでしょうと言うことで、当初の予定通りのコースを歩くことにします。

P4183436

その後、インター乗り口でばったりお会いしたYさんご夫妻も駐車場に到着。

私たちのほうが到着は後かと思っていたのですが、Yさんご夫妻が早明浦の道の駅で休憩されている間に、私たちが追い越したようです。

お尋ねしたら、Yさんご夫妻も私たちと同じように三辻山にまず登られるそうです。

出発前に早くも知っている方何人にもお会いして、早くもオフ会状態です。(^_^;

8時前にはPさんの知人の方も来られ、自己紹介も済ませて出発することになりました。

出発は8時7分です。

三辻山登山口は車道を高知側に少し下って行ったところにあるのだそう・・・

P4183439最初はYさんご夫妻も前を歩かれていたのですが、私たち5人がゆっくりと歩いているので、最後は私たちだけになりました。

↑Pさんと知人の高知の方たち。

前の方にはまだ桜が綺麗ですね。

P4183441春は車道歩きだけでもいろいろな花が見られます。

今回咲いていたのはまずキランソウです。

P4183443

エイザンスミレも贅沢にも車道歩きで見られました

P4183445

白い花はコンロンソウと見間違えそうになりますが、これはツルカノコソウです。

タチツボスミレとのツーショットでした。

P4183446ピンボケですが、これもヤマルリソウと言う名に似合わず、真っ白なヤマルリソウです。

高知のヤマルリソウはずいぶん色白なんですね。

P41834508時21分、三辻山の登山口までやってきました。

ここからは山道を歩きます。

P4183452最初は沢沿いに登っていきます。

と言っても傾斜は緩やかです。

P4183456嬉しいことにコミヤマカタバミが咲いています。

3月に京都の山でミヤマカタバミを見ていましたが、コミヤマカタバミはこれが今年の初見でした。

P4183461ツルシキミの花もまだ綺麗です。

P4183463これはコクサギかな?

これも今年初めてでした。

P4183469

ヤマルリソウの咲き始めの株がありましたが、これも真っ白な花でした。

P4183473杉の植林帯の中の道を歩きます。

傾斜がほとんどないのがお分かり頂けると思います。

その前の梶ヶ森のゴロゴロ八丁と言い、寒峰と言い、急登が多かったので、こんな緩やかな道は久しぶりで嬉しくなります。

P4183474

ヤブツバキもまだ綺麗に咲いてますね。

コメント

こんにちは。アケボノツツジは見たことがありません。ヤマツツジとはまた違った雰囲気で綺麗ですね。やはり少し標高の高いところに咲くんでしょうか。

keitannさん こんにちは、
高知の山に来るという事でしたが、工石山のアケボノツツジを見に来られていたのですね。
私も17日に、13時過ぎから工石山のアケボノツツジと黒滝峰のヒカゲツツジを見に行って来ました。
残念ながら一日違いでした。
いつも写真のDVDは提げていますので、次の機会に宜しくです。^^!!

多摩NTの住人様、こんばんは。
東日本だとアケボノツツジの変種?だというアカヤシオツツジが見られるそうですね。
四国にはツツジの種類がずいぶん多くて、春先に咲くのだけでもミツバツツジの仲間
アケボノツツジ、ヒカゲツツジ、キシツツジ、それにオンツツジなどが咲きますよ。
本州に行くと、不思議とミツバツツジしか咲いてないな~と思います。
アケボノツツジは標高1000m前後ぐらいから咲くようですが、林道沿いでも見られる
場所もあるので、ドライブがてらに見ることもできます。

クムトマトさん、こんばんは。

あらまぁ、一日違いで工石山に来られていたんですね。
残念です。
ヒカゲツツジも綺麗に咲き、アケボノも裏年とはいえ一昨年に来たときよりも
たくさん咲いていて、私にとってはずいぶん楽しい花散策になりましたよ。
次回は寒風山ぐらいでお会いできると良いですね。
今週末も日曜日に山行きの予定です。
また、そちらのブログにもお邪魔いたしますのでよろしくね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ