« 三辻山~工石山、のんびりアケボノ散策、その2、ヒカゲツツジ | メイン | 三辻山~工石山、のんびりアケボノ散策、その4、ようやく三辻山山頂 »

2015-05-02

三辻山~工石山、のんびりアケボノ散策、その3、ブナに花が咲いてた

どこかに何とか開花しているシコクスミレはないものか?と願いながら歩いていたら、少し歩いたところで

咲いているシコクスミレを発見!

いや~。嬉しかったです。

P4183563

まだ咲いたばかりの初々しいシコクスミレです。

P4183567

縦画像も・・・・。

唇弁の紫色の筋が特徴的ですね。

太平洋側のブナ林の林床に生えるという説明通りの場所に生えていました。

特徴のある葉脈が入った綺麗な葉が私のお気に入りです。

P4183568

10時丁度、黒滝峰への分岐にやってきました。

もうこんな時間?

これでは三辻山に昼前にたどり着けるのかな?

けれども、黒滝峰にはヒカゲツツジが咲いているということだし、10分ほどで行けるそうなので行ってみることにします。

P4183569

いかにも春の花、セントウソウとハルトラノオの葉っぱのツーショットです。

P4183570

日当たりのよい明るい尾根道を登って行くと、まずはタチツボスミレが咲いていました。

P4183572

ミツバツツジは咲き始めです。

P4183574

向こうに工石山が見えてきました。

P4183576

岩盤が露出しているのが赤良木峠のようです。

むき出しになっているのはドロマイトの採石をした後のようです

P4183578

あまり見たことのないような葉をしたサイシンの仲間がありましたが、花を見るとやっぱりナンカイアオイのようでした。

P4183580

こまっしゃくれた顔をした白いシハイスミレ・・・

P4183613あまり大きな木ではないけど、芽吹きが済んで新葉が出ているブナがありました。

見上げると、なんと花が咲いています。

前回のブナの豊作の年は確か2012年だったように思いますが、今年は3年ぶりの豊作?

ブナは芽吹きと同時に花を咲かせ、その後すぐに果実をつけます。

良いものが見られました。

P4183585

今度はシハイスミレらしいシハイスミレが咲いていました。

細い距がつんと高く上がって、シハイスミレの特徴が出ています。

P4183592

10時11分、黒滝峰に着きました。

ヒカゲツツジの向こうに工石山が見えています。

P4183594

岩場の下にもいっぱいヒカゲツツジが咲いてますが、落ちたらやばそうなので、ちょっと覗き込むのが精々でした。

P4183596

黒滝峰からは駐車場に置いた私の車も見えています。

ということは、駐車場から見えていた岩場が黒滝峰だったということですね。

P4183430kurotaki電柱が写りこんでしまってますが、↑の岩場が黒滝峰かと思います

駐車場から眺めたものです。

P4183600

その黒滝峰で丁度見頃だったヒカゲツツジです。

P4183603

帰り道ではアケボノツツジが咲いているのに気づきました。

P4183606

綺麗な青空バックでアケボノツツジが見られたのは、ここがいちばんでした。

P4183614

途中で、少し休憩などしたので、元の分岐まで戻ってきたのは10時33分でした。

P4183615

三辻山へのとz難道に復帰したら、ツクバネソウの群生が出迎えてくれましたが、花はまだまだです。

P4183616

ひときわ花の大きなエイザンスミレです。

三辻山はエイザンスミレなどスミレの種類が多い山ですね。

P4183619

ここはタチツボスミレの群落です。

黄色いのはキンバイの仲間かミツバツチグリでしょうが、この仲間はややこしいのでパスしてしまいました。(^_^;

P4183621

何の芽出しなのか良くわからなかった赤い芽出しです。

綺麗でした。

P4183623

登山道の傍らにシキミらしき花を発見。

以前、淡路島ではシキミを見ていますが、四国の山では珍しいと思います。

それとも高知の山では普通に見られるのかしらん?

P4183637

棚田の見える場所に差し掛かりました。

棚田があるのは早明浦ダム方面ですから、方角にすると北側ですね。

ヒメシャラの赤い幹の向こうにアケボノのピンクがとても綺麗です。

P4183641

少し白っぽいアケボノも咲いているのですが、近づけません。

P4183643

ブナの芽吹きが始まった株もあって、とても雰囲気の良い森でした。

コメント

こんにちは。いつもいろいろな花をご覧になられているkeitannさんが、『いや~嬉しかったです。』と仰るのはちょっと意外でした。それほど珍しい花なんですか。もちろん当方では見られない花です。今年はスミレはあまり観察できませんでした。3~4月は週末の雨降りが多かったこともありました。

多摩NTの住人様、こんにちは。

昨日は山行き、そして連休中で娘一家が来ているので、おさんどんも忙しく
ここ数日バタバタしていました。
シコクスミレは毎年、どこかの山で一度は見ていると思いますが、それなりの
山に行かないとお目にかかれないスミレなので、見ると嬉しくなります。
今検索してみたら、西多摩郡で撮影のシコクスミレがヒットしましたから御地でも
ご覧になれるかも、ですね。
関東在住のスミレ好きの知人が見た見たいと仰っていたのを今も良く覚えてますから
スミレ好きには憧れのスミレかもしれませんね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ