2015年忘年山歩き、その1、6年ぶりに堂山から歩く
早いもので、今年も残すところあと半月になりました。
一年の山歩きの締め、忘年山歩きが今年も12月6日に行われました。
11月になると、そろそろ忘年山歩きが近いな~と思います。
今年は高松組が幹事を引き受けてくださる年なので、どこを歩くのかな?と連絡を楽しみにしていたら、Rさんから連絡メールが届きました。それによると。2009年以来で堂山~六ツ目山~伽藍山~狭箱山を歩くことになったそうです。
最初はこのコースを往復する案も出ていたようですが、久しぶりの山歩きになる方もいらっしゃるし、昼間にあまりハードだと夜の飲み会でお酒が入ると寝てしまいそうなので、車をデポして縦走することになりました。
↑集合場所でガイド役のEさんからお話を聞くこの日のメンバー。
今年は丁度10人のメンバーで歩きました。
この日は堂山南登山口に10時集合でしたが、優しいPさんが自宅まで迎えに来てくれ、集合場所まで連れていってくれることに。ところが間の抜けたワタクシメは途中でコンビニで食料調達をすることをすっかり忘れてしまい、集合場所にまずまずの時刻に着いたのはいいのですが、メンバーのKさんの車で、最寄りのコンビニに連れて行っていただくという凡ミスをやらかしました。
おかげでほかの皆さんも早く集合していたのに、結局、出発は10時丁度になってしまったのでした。帰りはなんとか予定通り下山できたのでほっとしたけれど、これで予定時間が大幅に遅れたりすれば、申し訳ないところでした。
この日はデジカメの時計もセットしてなくて、前半のコースタイムがよくわかりません。
里山歩きとなると、途端に気が緩んでしまって情けないです。
先ずは駐車場から三々五々に歩き始めます。
駐車場から堂山を見上げたところかな?
実は堂山に登るのは6年前の忘年山歩き以来、二度目のことです。
因みに2009年の忘年山歩きの記録はこちらです。
6年前と同じく、車道沿いではナヨクサフジがまるで春のように咲いていました。
登山口までの車道歩きもなかなか楽しいものですね。
ツル性の植物が生い茂った山すその道を歩きます。
この辺りはもう車道ではありません。
6年前にスズメウリを堂山の麓で見ていたので、今年も楽しみにしていたら、ちゃんと見られましたよ。
スズメウリは西讃の山ではあまり見かけないのです。
これも6年前にもたくさん見かけたサネカズラの赤い果実です。
サネカズラも西讃よりも多いように思うののですが・・・・。
山麓はちょっとした果樹園になっていて、柿の実がたくさんなっています。
柿って秋の果実のように思うんですが、12月になっても収穫できるんですね。
気さくなPさんは果樹園の方にお声をかけて落ちていた柿の実をゲットした様子(^_^;
後ほど、皆さんの行動食になりました。
この日の男性陣たちの後姿です。
今年はあらたにTさんご夫妻が参加されています。
道ばたで見かけたノブドウの果実はもう表面がしわしわになっていて、色も白っぽくなっていました。こんな状態のを撮影するのは初めてかも・・・。
デジカメの時計がセットしてなくて、登山口を登り始めた時刻が良くわかりませんが、10時半頃かな?
登り口は6年前と同じだそうですが、駐車場から登山口までの道は以前とは違うルートを歩いたそうです。
keitann様 こんにちは
6年前と同じ山でしたか、忘年会山行でお仲間と一緒の山行は、また違った楽しみでしょうね。
おまけに、下山後に宴会までついているのですか、今回はお迎え付きでしたので、しっかり飲めそうですね。
ところでつかぬことを伺いますが、赤いリュック、赤い靴、紫の帽子はもしかして・・・・?
投稿: ぶちょうほう | 2015-12-22 15:14
ぶちょうほう様、こんばんは。
今まで忘年山歩きはすべて違うコースを歩いていたのですが、今回は6年前と同じ
コースになりました(一部だけ違いましたが)
そうなんです、下山した後に温泉に浸かって汗を流し、その後に宴会です(^_^;
最高でしょう?
紅いザックに紫の帽子の方は、今年初めて参加された方です。
ご夫婦での参加でした。
投稿: keitann | 2015-12-22 22:35