今年も泉山でササユリを、その4、ササユリを見ながら井水山まで
山頂には思ったほど多くの人もいないようで、皆さん、中央峰でお昼を食べているんでしょうかね。
↑山頂付近にはこんなテンナンショウの仲間が咲いていて、これもYさんに尋ねられたのですが、テンナンショウの仲間はその地域の固有種も多くて、調べてみないとどうにもわかりません。
帰宅してから調べたところ、花の咲く時期や全体の様子からコウライテンナンショウかなと思ったりしています。
もう一つの山頂である中央峰にももちろん行きますので、11時10分に出発します。
この辺りからも綺麗なササユリが次々と咲いていて、私たちを喜ばせてくれました。
蕾も素晴らしいです。
稜線に来てからは蕾ばかりだったウツボグサがここで咲いています。
空は入道雲が見えて、すっかり夏空ですね。
青空とササユリのツーショットは初めて撮影したかも・・・。
鞍部に咲いていたのは、ずいぶんと花付きの良い個体でした。
1茎に5輪も咲いているなんてカサブランカ並みですね。
オオナルコユリも葉の下を見ると、花をぶら下げていました。
いよいよ中央峰直下までやってくると、ササユリがあちこちで咲いているので、激写モードに(^_^;
良い画像は撮れましたか?
11時29分、山頂すぐ下までやってきました。
中央峰で咲いていたササユリです。
ここでは数人の方がお昼を食べていたので、私たちもお昼にしましょうか。
入れ替わりで大人数のパーティーが立ち去ったのでやれやれです。
Aコースを上がってきた方に伺うと、そちらのコースはササユリがあまり咲いてなかったそうです。
それでも、井水山まではせめて歩きたいですね。
往復1時間ちょっとで行けるなら行ってみましょうということに。
中央峰からの下りでは開き始めたきれいなササユリを見ました。
ピンクの淡い2輪が並んで・・・
山麓の集落もはっきりと見えてきました。
ササに隠れるように咲いている個体です。
足元は黄色と白のニガナの道となりました。
そしてここにも咲き初めの初々しい花。
横からの姿も抜群ですね。
12時23分、井水山に着きました。
ここは数年前にRさんと来た時以来ですから、4年ぶりぐらいかな?
コメント