« 今年初の寒波の中、鷹丸山へ、その2、急遽、金剛寺へ下る | メイン | 今年初のユキワリイチゲ散策へ »

2017-02-04

今年初の寒波の中、鷹丸山へ、その3、三角点getそしてランチも

金剛寺では思いもかけず、境内の紅梅がかなり咲き進んでいました。

いつだったか、やはり冬にこのお寺に来たことがあって、紅梅がその時は咲いていたのだったか、咲いてなかったのだったか?

P1147556

お参りを済ませたら、早速、紅梅の撮影です。

↑今年は香川の梅の開花がとても早く、栗林公園の梅の標本木は12月中に開花したほどでしたが、平野部よりは標高も100m以上高い山間部ですから、これほど開花しているとは思いもよりませんでした。

P1147561残念ながら、この日は望遠レンズを忘れていたため、思うように撮影できず、低い位置で咲いていた一輪を標準レンズで撮影するしかできませんでした。

P1147565

境内にはロウバイも咲き始めていて、とても寒い日ですが、ピンクや黄色の花が咲いていてくれると、気持ちだけは暖かになりました。

P1147567そうこうするうちに、雪が舞い始めました。

P1147570

楼門を出ると、向こうに見える山々にはどうやら雪雲がかかっている様子。

この気温だと、無理もありません。

P1147572Rさんも続いて、楼門から出てきます。

P1147576金剛寺を出たころが、雪がいちばん舞っていた時間帯でした。

P1147577

ここは「四国の道」にもなっていて、いつかは金剛寺から滝宮辺りまで歩いてみたいと思ってるのですが・・・。

P1147583登ってきた鷹丸山を眺めるPさん・・。

この頃には早くも青空が出てきました。

なんとも目まぐるしく変わるお天気でした。

P1147585

昔の街道は真っすぐではなくて、くねくねと続いていて、いかにものどか。

気温は低いものの、心はほっこり・・。

P1147590

道端にはヒヨドリジョウゴが見えるけど、これも望遠を持ってないせいで、うまく撮影できません。

P1147591冬になるとこの池も水を抜くんですね。

確か大柞池と書いてあったような?

池の後ろに見えるのもやはり鷹丸山です。

この後、ランチを食べる予定のカフェに向かうのですが、カフェのすぐ近くに三角点があったことを思い出し、「三角点を探しませんか?」と二人を誘います。

以前、一人でカフェ「野良里」に来ていてたまたまスマホの地図を確認していたら、近くに三角点があるこがわかり、どこにあるのか気にかっていたものです。

スマホの地図を見ながら、道なき道を進みたどり着いたのは、なんとガソリンスタンドのすぐ裏手でした。

P1147593

ここが四等三角点「法事ノ元」

P1147595

三角点ハンターのRさん、熱心に撮影中です。

P1147598

青空も広がって、実際は寒くてたまらないのですが、画像を見るとのどかですね

P1147599

ガソリンスタンドのお姉さんに断りを入れて通り抜けさせていただいたら、すぐ隣はお目当てのカフェです。

P1147600

カフェのご主人が趣味で作られている素敵な家具がいっぱいの敷地。

P1147601

カフェ入り口にはロウバイの大枝が生け込まれていて、鉢植えかと見間違いました。

P1147603

我が家にも花はたくさん植えてありますが、こんな風に生けておけば良いのですが・・・なかなか(^_^;

1484366617296

まだお正月気分が残っているときだったので、黒豆や数の子といったメニューが並んだランチです。

薄味で美味しいですよ。

最後はコーヒーで締めて、体も温まったら、いざ、登山口まで帰ります。

カフェ出発は13時56分

P1147610

車道をそのまま長炭橋方面へ歩いても良いですが、大回りみたいなので、以前から気になっていた山すそを通っている灯篭のある道へと入ります。

この灯篭はたぶん金比羅さんへと案内する灯篭ではないかと思うのですが・・・。

この道は旧道なんでしょうね。

P1147611

やっぱり「四国の道」の道標が立ってました。

P1147615

山すそをぐるりと回り、今度は北へ向かって歩くと、風が冷たいのなんの。

3枚着てるのに、その上にダウンも着こみました。

向こうに大麻山が見えてきました。

P1147616

寒さの中で、ホトケノザも頑張ってます。

P1147618

朝、登った、鷹丸山の尾根も見えてきました。

P1147620

結構、長い距離を歩きましたが、やっとPさんの車が見えてきました。

もうちょっと。

P1147622

最後になって、ウスタビガの繭も見つけました。

P1147623

春の花、キュウリグサも陽だまりで咲いています。

P1147626_2

14時38分、登山口まで戻ってきました。

途中、ぜんざい休憩、お寺にお参り、カフェでランチなど、山以外の楽しみも入れながらの、のんびり里山歩きとなりました。

天気の悪い寒い日は、讃岐の里山歩きは安全だしほかのお楽しみもあって、なかなか良い歩きとなりますね。

コメント

鷹丸山UP、楽しく見ました!先日も堂山仲間と登り金剛寺へ下りて(皆さんが下りた所より手前から・・下るとすぐ金剛寺です、)それから車の所までは山すそを歩きました(道は有りませんが田んぼのあぜ道?)ピンクのテープが続いていたので近道でしたよ!
里山歩きも楽しいですよね(^^)/・・お疲れ様でした!

こんにちは。雪が舞ったり青空が見えたり、雨でなかったのが良かったですね。当方でもこのところウスタビガの繭を気にしながら散策しているのですが、今年はまだ見つかりません。

え~ちゃん、こんばんは。

昨日の里山歩きではお世話になりました。
今年は酉年ということで、鳥の名前の付いた山が人気ですね。
金剛寺辺りは地元の方が歩く道もあるようなので、ショートカットもできるんでしょうね。
私もあの界隈が好きで、結構歩いてますが、これからも冬場にはちょくちょく歩くと
思います。
神社に車を置くと、車道歩きよりもあぜ道を歩いたほうがずっと早そうですよね。
あまり寒くない日ならば、のどかな歩きになることでしょう。
あの辺りは秋に地籍調査があったので、ピンクテープが多いと思います。
冬場は讃岐の里山や島歩きが楽しいですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

1月14日はほんとに寒い一日で、その後も雪山に登ったりしましたが、鷹丸山を
歩いた日がいちばん寒かったです。
けれども風花が舞ったり、青空が垣間見えたりと、天候が目まぐるしく変わったものの
雨にはならずに幸いでした。あれだけ気温が低いと雨にはなりませんね。
ウスタビガの繭、一昨日も目で探しながら歩きましたが見つかりませんでした。
最近、減ってるんでしょうか。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ