« 鷲ノ山親睦登山、その4、下山とその後のお楽しみ | メイン | 念願だった竜王山に登る、その1、ようやく山頂を踏めた »

2017-02-23

コセリバオウレン

前々から一度、自生地で咲いているコセリバオウレンを見たいと思いながら、どういうわけか縁がない日々でした。

2年前にも自生地を訪れましたが、時期が遅かったようで、花は見られませんでした。

去年はこの時期、娘が出産を控えていたので、動きが取れず・・・。

今年は、天候にもまずまず恵まれて、山登りとコセリバオウレンのお花見の両方を楽しめました。訪問したのは2月18日です。同じ時期に、高知の西部ではバイカオウレンが咲きますが、東部ではコセリバオウレンが咲き、棲み分けというほどではないようですが、微妙に分布が異なるようです

P2189637

 

↑まだ咲き始めたばかりのコセリバオウレンです。

あまりの小ささに驚きました。

花丈は長いもので5センチあるかどうか?

葉の繊細さにも驚きました。

よく見かけるセリバオウレンは葉が2回3出複葉ですが、コセリバは知識で知っていた通り3回3出複葉です。つまりそれだけ切れ込みが多い葉ということで、見た目にもセリバオウレンよりずいぶん繊細です。もちろん、株の大きさもセリバオウレンはコセリバの倍以上ありますが・・。

まさしくコセリバオウレンでした。

P2189819

湿っぽい場所を好むようで、杉林の中の一日の大半が木陰になるような場所で咲くのはバイカオウレンと同じですが、バイカオウレンのほうがまだ日向を好むような気もしました。

↑苔の中でご機嫌に咲いている株です。

P2189830

それほど大きいとは言えない杉の葉っぱが大きく見えるほどですから、大きさもわかっていただけると思いますが・・

P2189610

念のため、私のスマホと並べて撮影しました。

このスマホはアウトドア用で、たぶんスマホのサイズとしては一番小さいと思いますが、それでもコセリバオウレンの横だとバカでかく見えますね。

P2189649

マクロレンズは被写界深度が浅いのでピントを合わせた花以外はぼけてしまいます。

葉っぱも一緒に鮮明に撮影しておこうとすると、なかなか難しいのです。

P2189812ちょうど、少しだけ日が射してきた場所がありました。

花自体の形はセリバオウレンとそれほど変わらないので、やはり決め手は葉の違いですね。

P2189664葉は前にも書きましたが、3回3出複葉です。

P2189775F値を大きくして、なんとか3本並んだコセリバオウレンをぼけることなく撮影できました。

P2189858後でもう一か所の自生地に立ち寄ったところ、こちらはそろそろ終盤にかかっていました。

花丈も10センチほどに延びていました。

P2189866葉もずいぶんと伸びていますね。

P2189881

伸びたといっても10センチですから、小さいことには変わりありません。

バイカオウレンと言い、コセリバオウレンと言い、春一番を飾る花たちはどれも小さくてめんこいですね。

コメント

こんにちは。コセリバオウレンは本当に小さくて可愛いですね。こうして山道で見られるのは楽しいですね。
ところで岡山のYさんというのは、以前ブログをされていた方でしょうか。その後、更新が無いので復活をたのしみにしているものですから、少し気になりました。

おはようございます。
皆さんのHPやブログでは、早春の花々が登場し始めてますね。
コセリバオウレンが素敵に撮れているので、すっかり見惚れて
しまいました。こちらではセリバオウレンが咲きますが、こん
な写真を見ているとソワソワしてきますね。
セリバオウレン、セツブンソウ、オオミスミソウ、こちらの森
でも早春の花たちが謳いはじめます。忙しくなりますね。

多摩NTの住人様、こんんばんは。

コセリバオウレン…自生のは初めて見ましたが、これほど小さいとは思いませんでした。
特に咲き始めたばかりの場所だったので、そう感じたんでしょうね。
バイカオウレンでも咲き始めと咲き進んだ兜ではかなり印象が違いますね。
最近の記事にYさんとあるのは、2年ほど前から山にご一緒しているご夫婦です。
ブログをされていたYさんは広島の福山在住の方で、今はface bookでばんばん活躍
されていますよ。昔からの花仲間の方は、今ではHPやブログをやめ、face bookに
変わった方がたくさんおられます。これも時の流れでしょうか。

翼さん、こんばんは。

早春の花の季節になりましたね。
2月になるとバイカオウレン?それともコセリバオウレン?セツブンソウ?と、どの花の
自生地を訪れようかとそわそわします。
そちらでもコセリバはあまり見られないんですね。
四国でもセリバオウレンはあちこちで見かけますが、コセリバとなると自生地は東が多い
ようです。香川や愛媛では咲かないので、どうしても高知や徳島に行くことになりますね。
フクジュソウもまだ見に行ってないし、そうこうするうちにコバイモも咲き始めるし
体がいくつも欲しい季節の幕開けです。

こんにちは。情報を有り難うございました。個人的にはface book はどうも自分に向かないと思っています。時代について行けませんね。

多摩NTの住人様、こんばんは。
face bookは流れが速過ぎるし、いつもスマホを見てないといけないようで
私もあまり向いてないなと思ってます。
個人的な山や花の記録としてはHPやブログのほうが役立ちますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ