« 今年も工石山でアケボノツツジを見る、その4、ブナの芽吹きとマルバスミレ | メイン | 今年も工石山でアケボノツツジを見る、その6、ヤシャビシャクの花そして山頂へ »

2017-05-28

今年も工石山でアケボノツツジを見る、その5、待望のアケボノ

毎年、アケボノツツジを見ている場所に今年もアケボノのあのピンクが見えてきました。

P4306201

↑華やかなピンク色の株が目立ちます。

バックの山なみが見えているのも良いですね

P4306202

こちらは少し花数も少なく色も淡い個体。

アケボノの色は濃いピンクから淡いピンクまで色幅があります。

P4306206

ぼかしアケボノと言われている花かな?

P4306209

少し離れて遠景で・・・

P4306216稜線の辺りにもアケボノが咲いてたはずと稜線に上がったらKさんに「岩場に登れるのを知ってますか?」と訊かれました。登れるのは知らなかったのですが、Kさんが先に登り始めたので、後に続きます。

P4306218

上まで登ったところで、下にいるPさんや山仲間の方を眺めます。

続いてPさんたちも登ってこられました。

黄色いのはシロダモの花です。

P4306223

岩場の上に登ると、こんなに見事にヒカゲツツジが咲いていました。

P4306225

下を見ると、ミツバツツジが綺麗です。

こんな風に上から眺めることは珍しいですね。

P4306220ヤマグルマの木も目立ちます。

P4306222

これから向かう工石です

P4306230太平洋もばっちり眺めることができました。

さすがに岩場の上は展望台ですね。

P4306234

初々しいアケボノ・・

P4306237

ヒカゲツツジのこの色も最高ですね。

眺めを堪能したら岩場から降ります。

P4306239岩場から下ってこられるYさんです。

P4306242

この後、今までの登山道に戻るのかと思ったら、まだまだ稜線伝いで行けるそうです。

岩場沿いに歩いていくと、先ほど上から眺めた見事なミツバツツジの横を通ります。

P4306243

岩場から出てきている小さなミツバツツジの幼木。

一人前に花を咲かせています。

これが数年後には見事な株に育ってくれるんでしょうね。

P4306244

ミツバツツジと芽吹きが始まったばかりの道を向かうYさん。

4月末というとまだ芽吹きが始まったばかりだったんですね。

P4306247

これも登山道沿いの場所ですが芽吹きが点々と始まっています。

P4306250

Kさんが先導してくださいますが、こんなにずっと尾根伝いで行けるとは初めて知りました。

通常の登山道はこの下をトラバースするようについています。

 

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ