« イワウチワのお花見に岡曽山へ、その2、早くもイワウチワが・・ | メイン | イワウチワのお花見に岡曽山へ、その4、イワウチワが途切れることなく咲いてます »

2017-05-12

イワウチワのお花見に岡曽山へ、その3、ネコノメの仲間を見ながら滝へ

沢沿いに登っていくと、キンシベボタンネノコメソウが咲いていました。

沢沿いにはネコノメソウの仲間が多いですね。

P4235289

↑岡山と鳥取の県境にはこのキンシベボタンネコノメソウが多く、いつもの年だと伯州山で見ていた花なのですぐにわかりました。

P4235287

雪が最近まであったようで、まだ花が咲いてない個体などもあるようでした。

P4235290

苔にキンシベボタンネコノメソウとコチャルメルソウがルーショットで咲いています。

P4235292こちらも沢沿いの石に着いた苔の中で咲いていたタチネコノメソウです。

P4235293

どんどん登っていかれるYさん。

P4235295

行く手にやがて滝が見えてきました。

P423530111時18分、滝のすぐ前までやってきました。

これでも水量が多いほうだそうです。

滝からまだ進んでいくと・・・・

P4235304

良い鳴き声がして、何やら青い色に黒っぽい模様がある鳥が気にとまっています。

望遠レンズで撮影しますが、遠いので確認し難いですね。

良い鳴き声で鳴くのと、体の色からオオルリかな?と思っていましたが、やっぱりそうだったようです。

しばらく粘ったのですが、飛び立ってしまいました。

P4235309何やら熱心に撮影するPさん・・・

P4235310 レンズの先はこのキブシでしょうか?

早春の花ですが、雪が多いこの山域では、まだまだ早春なんですね。

P4235312

この日はスミレはそれほど見ませんでしたが、珍しく咲いていました。

たぶんコタチツボスミレでしょうね

P4235314花色の白い株もありました。

P4235315

道標が落ちて、土の上に置いてありました。

この辺りから結構急な登りになってきます。

P4235317

急坂を登ってこられるYさんとPさん。

P4235319登山道の横には残雪もまだ見られます。

P4235323

このまま行くとBCコースです。

ついそのまま行きそうになりましたが・・

P4235324

Aコースという道標もあって、Aコースはここから急坂を登るようです。

で、Aコースはここから急な登りになるようです。

P4235327急坂と引き換えに、可憐なイワウチワがこの後、咲いていてくれました。

P4235329

しばらくはジグザグに切ってある登山道を登っていきます。

P4235330

イワウチワはほんとに見ごろでした。

P4235341

Yさんの足元にも可愛く咲いていてくれました。

P4235345

Yさんはもう尾根道に差し掛かっているのですが、不思議とイワウチワは尾根の北側にのみ咲いています。

P4235347あちらを向咲いている花・・・

P4235351強い日差しなのでどう映るか心配しながらの一枚・・

P4235356

この程度の群落はいっぱい見ました。

P4235361

尾根道は急登ですが、イワウチワが途切れることなく咲いているので、登れます。

コメント

こんにちは。ネコノメソウの仲間は種類が多いですね。当地で見られるものの名前は何とか調べましたが、他所で見るものは全くわかりません。キンシベボタンネコノメソウなんているのがあるんですね。イワウチワが可愛いですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

ネコノメソウの仲間はほんとに難しいですね。
スミレよりもややこしいのではないかと思うこともあります。
これも地域差が大きい植物なので、自分がふだん観察する場所のはなんとかわかっても
初めての場所などに行くと同定に困ります。
岡山と鳥取の県境の山は何度か行っているので、キンシベボタンネコノメソウもなんとか
わかりました。ネコノメソウにしては特徴的な姿や色合いなので、わかりやすいほうです。
イワウチワは全部で数百株からもしかすると1000株近く咲いてたかもしれません。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ