岡山へダイセンキスミレを見に行く、その1、山の駅から歩く
今年のGWは天候に恵まれました。
今まで二度行っている朝鍋鷲ヶ山~毛無山の縦走をしてカタクリを見たいと思っていたのですが、今年は高松の山友達のRさんが娘さんの里帰りお産のためにしばらく山に行けないようです。Pさんと私の2人ではちょっと無理なので、また来年にしようかと言ってたのですが、5月の第二週末の14日、Pさんから金ヶ谷山と朝鍋鷲ヶ山の周回コースを歩いてみたいと連絡がありました。
その少し前にPさんのお母さんが入院されたので、遠出は無理かなと思っていたので、ちょっとびっくりしましたが、二座だけなら時間もあまりかからないようです。
カタクリはもう終わっているけど、ダイセンキスミレぐらいなら咲き残っているでしょう。
↑は思惑どうり、朝鍋鷲ヶ山付近で咲いていてくれたダイセンキスミレです。
さて、今回は二人だけなので6時に我が家に来ていただくようにPさんにお願いしました。2人の時はPさんのジムニーが料金的に有難いですね。
後はPさんの運転で瀬戸大橋を渡り、岡山道、米子道と走ります。
↑にこの日のログも貼っておきます。
↑蒜山インターすぐ手前の蒜山SAで車を停めて大山の様子を見ようとしましたが、こんなに良い天気なのに、大山方面は雲がかかって姿が見えません。
蒜山インターを下りてすぐの道の駅にも立ち寄りましたが、時間が早すぎて開いていません。残念・・・仕方ないので、道の駅の向かいに新しくできたコンビニでポカリとお昼ご飯を調達します。
野登呂トンネルに入る手前が私たちの撮影スポットなので、車を停めて大山方面を眺めますが、やっぱり姿が見えません。
代わりに三平山がばっちり見えています。
そして道端にはまっ黄色の花が咲いていました。
最初はナバナかと思いましたが、近づくとナバナではないですね。
そういえば数年前に蒜山に来た時もこの黄色い花が咲いていました。
そのときは何という花なんかわからず、以前、北アルプスで見かけたヤマガラシかな?それにしてはずいぶん低いところで咲いているし・・・・と不思議に思ったものです。
一見、菜の花畑風でとても綺麗ですが、この増え方は尋常ではないですね。
調べたところ、ハルザキヤマガラシと言って、各地で野生化しているそうです。
要注意外来生物にも指定されているとか・・・
四国でも一度、雲取山~高丸山で見かけましたが、増やしてはいけない植物のようです。
見た目は綺麗なんですが・・・
こちらはれっきとした日本の植物でカキドオシです。
在来の植物を見るとほっとします。
野登呂トンネルを通過してほんの少し走ると山の駅があります。
今まで気になりつつ、立ち寄ったことはありませんでした。
今は山の駅ではなく、何か違う施設になっていると言う感じでしたが、ともかくも8時半には車を駐車していました。
↑下山時に撮影した画像です。
傍にはせせらぎがあって、ほとりにヒメオドリコソウが群生しています。
こんな季節のヒメオドリコソウは撮影したことがなかったので、撮影しようと身を乗り出したら,ヘビが日向ぼっこしていました。
大きな声で悲鳴を上げたのか、Pさんを驚かせたようです。
身支度を整えたら、車道を渡って林道らしき道に入ります。
歩き始めは8時45分。
まだ車道沿いなんですが、ツボスミレの群落がありました。
一応、撮影しておきます。
すぐに、林道入り口までやってきました。
山の駅から徒歩2分ぐらいです。
Pさんが眺めている方向が林道ですね。
入り口は標高630mあります。
この標高から歩くのなら、楽勝ですね。
目的の金ヶ谷山との標高差は500mぐらい?
8時46分、林道へと入っていきます。
入るとすぐにトキワイカリソウが咲いていてビックリしました。
この後、トキワイカリソウは草並みに見かけることになります。
周囲はまだ芽吹きが始まったばかりの山々です。
青空にこんな淡い緑を見ると、ここはまだ春が始まったところなんですね。
豪雪地帯でしか見られないオオタチツボスミレがすぐに出ててきました。
大江高山以来で見ます。
こちらはよくわからないイチゴ・・・。
エンレイソウが出てきますが、あまり綺麗な被写体ではないですね。
それでも林道沿いにエンレイソウが咲いているなんて、ちょっとびっくり。
そして休耕田にニリンソウの大群落が見えてきました。
群生もさることながら、ここのニリンソウの草丈がずいぶん高いのに驚きました。
香川の標高の高い場所にもニリンソウが咲きますが、まるで別の花みたいにこちらのニリンソウは大きいですね。
雪が積もる場所だと、こんなに大きくなるものでしょうか?
こんにちは。黄色いスミレは関東では見られないので、どこかで見たいと思っています。5月第2週でもまだ春の花がたくさん残っているのですね。
投稿: 多摩NTの住人 | 2017-06-13 08:02
多摩NTの住人様、こんばんは。
黄色いスミレは四国でも、愛媛の西のほうの山に咲くだけですが、九州や
岡山に行けば簡単に見られます。
例年なら5月第二週はダイセンキスミレは終わっているのかもしれませんが
今年は3月にこの辺りでもずいぶん雪が積もったので、花の開花が遅れた
ようです。
5月第一週なら間違いなく咲いてますよ。
投稿: keitann | 2017-06-13 22:46