« カタクリを見に豊受山~鋸山周回、その1、林道歩き | メイン | カタクリを見に豊受山~鋸山周回、その3、早春の花々 »

2018-05-04

カタクリを見に豊受山~鋸山周回、その2、ヤマザクラ大木と登山口

やがて、行く手に淡いピンクが見えてきました。

やった~、下界の桜はとっくに終わったけど、山の桜はまだ咲いていてくれたんですね。

P4164552

この日は私はどういうわけか帽子を忘れてしまい、帽子なしで歩いているので、なるべく日陰を歩きたいところですが、気温が低いもので日陰を歩くと寒いのなんの・・・。

P4164554

道の傍らにも小さなヤマザクラの木があって、少し花をつけています。

P4164555

それにしても大きなヤマザクラで見ごたえがありますね。

今年は岡山の鬼ノ城で幹回り3mの岩屋桜を見ていますが、そのあとまたこんな大木に会えようとは・・・

P4164556_2

樹高20m以上は軽くあります。

それも1株や2株ではなく、いくつか固まって生えているようです。

P4164560

下を見れば、川之江の製紙工場の煙突から煙が上がっているのが見えますが、この日は風もあまりないのかまっすぐ上に煙が登っています。

P4164561

これはまた花序の長い立派なキブシです。

これはまだ葉が出てなくて、見ごろでした。

P4164563

タチツボスミレの群生では眠りから覚めた花たちが見られました。

ここは日当たりが良いので、お目覚めなんですね。

P4164564

先ほどのヤマザクラの大木を振り返ります。

ほんとに綺麗です。

よくぞ日本に生まれたものだと思います。

下の木を見ると、まるで大人と子供みたい・・・

P4164565

杉林の間からもヤマザクラのピンク・・・

手前の芽吹きの色とあいまってなんとも言えない春景色です。

P4164566

葉が小さいので、これはコタチツボスミレのようですね。

P4164567

あまり瑠璃色とは言えない花色のヤマルリソウ・・・

P4164569

こちらは白い花色のタチツボスミレということでシロバナタチツボスミレで良いでしょう。

ナガバノタチツボスミレの白花はあまり見かけませんがタチツボスミレの白花はよく見ます。

P4164571

シロバナタチツボスミレを撮影するYさんとPさん。

林道はいつの間にか未舗装の道に変わっていました。

ヤマザクラの大木のところは舗装された道だったのに・・・

P4164573

通行止めの看板が出ていました。

P4164574

8時48分、道標までやってきました。

歩き始めから40分かかりました。

P4164576

しっかりした道標ですね、それに杖もたくさん用意されてあります。

豊受神社に登られる方が今も多いということでしょうか。

P4164575

登山口のすぐわきにショウジョウバカマの大株がありました。

P4164578

8時50分、登山口を登り始めました。

すぐ横に、シキミの花が咲いているのが見えましたが、参拝道ということで植栽されたシキミかもしれません。この後は見かけませんでしたから・・・

P4164579

登りはじめはこんな風ですが・・・

P4164580

道はすぐにえぐれています。

これが掘割ということでしょうか。

淡路島の諭鶴羽山なども、こんな登山道でした。

P4164581

1m以上も掘れこんだ底を歩くのはあまり良い気分ではないので、掘割の縁の高い場所を登っていきます。

P4164583

やがて赤テープが見えてきて、掘割もいったん終わっているようです。

Yさんのご主人、今までのブランクを感じさせないペースで登られてますね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ