« 裏寒風へオオヤマレンゲを見に、その2、オオヤマレンゲは咲き始め | メイン | 裏寒風へオオヤマレンゲを見に、その4、ガスが激しく流れる »

2018-06-23

裏寒風へオオヤマレンゲを見に、その3、初めて見るアオハコベ

展望所で皆さんから出されたいろいろなフルーツを食べて一息入れます。

ここからは寒風山が良く見えるはずなのですが、ガスで視界はせいぜい10mぐらい?

学生時代に谷川岳を歩いた時、5m前を歩く仲間がガスでぼんやりとしか見えなかったことを思い出します。あれも6月ごろだったかな~?

そんなことを考えていると、上から一人下ってこられました。

私は人の顔をなかなか覚えられないほうなので、「見たことある人だな~」とは思ったのですが‥‥皆が「fさん」と名前を呼んだので、それで思い出しました。確か2~3年前の冬の石鎚でお会いして以来かな?fさんは下にオオヤマレンゲが咲いていると私たちが言ったもので、下に下って行かれました。

さて、水分補給もしたうえ、まだ急な登りが控えているので、おむすびも一つ食べて登りに備えて出発です。

出発は11時44分。

P6098094

登り始めてすぐに、今年初めて見るナンゴクミネカエデの花が咲いていました。

ナンゴクミネカエデの花は花らしい花で、種類のたくさんあるカエデの中では一番早く覚えた花です。撮影しようとすると、レンズが曇ってしまっていて、さっぱり写りません。仕方なく、レンズにつけているプロテクターを外して直接レンズの曇りを拭きました。これでなんとか写るようになったようです・・・やれやれ・・・。

梅雨時は雨やガスが多いので、歩きも苦労しますがカメラの苦労も多いです。でも、今度のカメラは一応防塵防滴なので、雨は平気なはず。梅雨時の悩みの一つが減りました。

P6098097痩せ尾根歩きが終わったら、今度は笹原の急登です。

これがまたきついうえにササが濡れていて、スパッツをつけてないので(最近入れてませんでした)ズボンが露でぐしょぐしょに(^^;)

苦労しながら登っていくと、あっという間に登って行って姿が見えなくなっていたAさんが途中で待っていてくださいました。

P6098098

↑途中にあるオオヤマレンゲの株の近くです。

そうそう、裏寒風直下のところに、結構な大株があり、ここのオオヤマレンゲはたくさんの花を咲かせるのです。

P6098099

あと一週間も経ったらさぞや見事だろうなと思われるほど、蕾がたくさん・・・

いや・・・あと3日かな?

P6098100これなど、明日には咲きそうな蕾でした。

P6098101近くにはオオカメノキも果実をつけ始めていて・・・

赤い果実だからイシヅチミズキとは違うなどと考えながら・・・・

P6098103

辺りはガスで幻想的な森の中・・・

このときAさんが、岩場への分岐はこの辺りだったかな?と・・・・

P6098104登山道から外れてササの中を右に歩きます。

↑枯れた木の幹に、何やら美味しそうなキノコ(^^;)

P6098105やがて岩場が見えてきました。

たぶん、この辺りも歩いていると思うのですが、裏寒風のコースーはいろいろあって、ルートがまだしっかりとは頭にはいっていない私。

P6098106

歩き難いササの中を身軽なAさんはあっという間にあんなところまで下っていました。

P6098107

後ろから下ってくるほかのメンバー・・・

腰まであるササの中を歩くので、道に穴など開いてないかと気にしていたら、それほどのスピードでは下れないんですよね。

P6098108

少し離れた岩の上にヒメウツギが可憐に咲いていました。

ヒメウツギもこれが今年の初見です。

P6098121岩場から帰ってくると、目の前の伊予富士方面のガスが少し晴れてきました。

P6098123行きにはおいでなかったfさんが帰りには姿を現されていました。

オオヤマレンゲはご覧になれたのでしょうか?

P6098124Aさんと私は来た時とは別ルートで上を目指します。

↑まだ下にいるRさんと私はお互いに写しあい??(^^;)

P6098126

ササの急登を登っていると、なんとなく道を思い出しそうでした。

ここは以前、アケボノツツジを見に来た時に通っている道ですね。

このとき、先ほどの岩場近くで気になっていた草に花が咲いているのを発見!

P6098127

花が咲いてない株は最初、ウメバチソウ?かシラヒゲソウ?と思ったりしましたが、ウメバチソウヤシラヒゲソウにはこんなに毛がないし・・・と訝っていました。

花を見たら、一目瞭然です。

アオハコベです。

前々から見てみたかった花で、画像では何度も見ていたので、一目見たらすぐにわかりました。

P6098128

ヤマハコベの変種とのことですが、緑の花は萼片とのことです。

マニアックな花といえば言えますが、私はこんな小さな花が好きなのです。

花散策を初めて17年になりますが、ようやく会えました。最近では初見の花にはなかなか会えませんので、貴重な瞬間です。

P6098130

アオハコベを激写中のAさん。

私よりも時間をかけて、ずっと丁寧に撮影されます。

P6098131

ロープ場が見えてきたら、寒風山の西峰もすぐそこです。

あとひと踏ん張り。

上から単独の男性が一人、「ここが裏寒風ですか?オオヤマレンゲは咲いてましたか?」と言いながら下ってこられましたが、さて、オオヤマレンゲには会えたでしょうか?

P6098134ロープを握りながら、最後の登りを登ります。

このロープや梯子を設置されたHさんは今はもう寒風山には登られてないとお聞きしています。

何度も寒風山でお会いしましたが、お元気でいらっしゃるといいのですが・・・

12時34分、西峰にひょこっと出てきました。

P6098135続いて、登り着いてきたRさん。

P6098136

裏寒風への下り口にはアケボノの株があったんですね。

P6098137

辺りは展望どころか、ちょっと離れたRさんの姿がガスではっきりと見えない有様です。

P6098138Aさんとkさんは早くも西峰の岩場で何か撮影されている様子。

P6098141近づいてみると、今季初のコメツツジの花が咲いていました。

P6098142下を見下ろせば、ナナカマドの蕾も見えています。

P6098140

お昼休みに絶好の岩場ではご夫婦が休まれていましたが、私たちが着く前に休憩場所を立ち去り、席を譲ってくださいました。ありがとうございます。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ