« イワタバコ散策のついでに、シギンカラマツ、ウバユリ、ノリウツギ | メイン | 夏の寒峰へ、その1、11年ぶりに住吉神社から登る »

2018-08-11

イワタバコ散策のついでに、オモダカ、マタタビの果実、キンミズヒキほか

今回の散策はイワタバコが目的で、イワタバコさえ咲いていればよかったようなものですが、いったん野山に出ると、ほかにも何かしら咲いているものですね。

このときはオモダカを見かけたのですが、これが実は初見でした。

山里の奥の稲田の近くを通りがったら、何やら白い花が咲いていました。

実物は初めて見ましたが、画像ではもちろん今までに見たことがあって、オモダカとはすぐにわかりました

P8069361

すぐ横に水田の端に立ててある波板が見えています。

P8069362今、ふと思いついたのですが、これってクワイをわざわざ植えてあるのかも・・・

こんな大きな雑草を抜かずに放置してあるというのは変かな?

P8069358今年は実のなるものはどれも豊作のようで、マタタビの果実も見られました。

マタタビは虫こぶのある果実のほうはよく見かけますが、虫こぶのないのは初めて見たかもしれません。

後ろの方でぼけて写っているのは虫こぶのある果実です。

P8069356キンミズヒキももう咲いていましたが、これは我が家で最近蔓延っているので、見かけても有難味を感じなくなってしまいました(^^;)

P8069357茶花でもあって、見た目はなかなか風情があるのですが、果実はひっつきむしだし、いったん芽が出てくると抜いてもなかなか抜きにくいし蔓延り系の野草です。

P8069367同じくこちらも我が家にも植えてあるナツズイセン。

これは蔓延ってくれると嬉しい綺麗な花ですね。

キツネノカミソリやヒガンバナと違いほとんどは栽培されているのが多いのでは?と思いますが、たまに山中でも見かけます。

P8069368ナツズイセンの花の上のほうにお墓も見えていて、たぶん、近くの方が切り花用に植えたのではないかと思います。この場所は以前はカワラナデシコなども咲いていて、車を停めて散策したものですが、今では野草も減ってしまいました。

このナツズイセンはレインリリーの一種のようで、我が家でも雨が降った後などに雨後の筍よろしく出てきて花を咲かせます。

因みに我が家のナツズイセンはここのところのカラカラ天気で少々の水やりぐらいでは芽が出てきそうもありません。

P8069366黄色い花が気で咲いていたので、いったい何?と思い、まじまじと見てみたら、カボチャの花が気に絡んで咲いていたんですね。びっくりしました。

P8069371その近くには見慣れない果実が・・・・

葉を見てシキミの果実なんだな~と納得しました。シキミの果実は初めて見たかもしれません。

P8069307カエデドコロとかその類の花だろうと思って撮影してみたら、オニドコロ?ヒメドコロ?どちらかよくわかりません。これ一枚しか撮影してないので決め手が・・・・

P8069369山里では早くも稲穂が垂れて、収穫間近でした。

今、我が家に来ている孫2人が大のお米好きで、朝からおにぎりを4個ぐらい食べるし、夜は納豆ご飯のお替りです。今年も何とかお米が無事に収穫できそうで、ほっとしました。

滝の近くで草刈りをされていた方と少しお話したら、台風14号で大雨が降らなければよいのだがと仰ってました。稲が倒れるとどうしようもないそうです。幸い、その心配はなさそうですが、水やりから解放されたくて雨が降ってほしい私としては、農家の方は別の心配もあるものだと思ったことでした。

コメント

keitann様 こんにちは
雨が本当に少なくて、地面がからからに乾いています。
水遣りをすると、時間はかかるし、水道料金はかさみますので、水の恩恵を受ける草木以外では、特に庶民の暮らしでは良いところがありませんね。
ですから、先日の雨の時には、心底「ホッ!!」としました。

イワタバコを見るために出かけて・・・・、確かに野に出さえすれば、それだけの成果ではすみませんね。
いろいろと出てくるものですが、ここでは田の縁で、オモダカの仲間を見たり、ナツズイセンのきれいな花も見られましたね。
この花を見る機会は確かに少なくて、小生は野山で、ナツズイセンの花を未だ見ていないかもしれません。

マタタビの実では、民間強壮薬となるのは、たしか、虫こぶの付いたもののようでしたね。
反対に虫瘤の付かない、きれいな実の方ですが、白しょうゆ漬けは(確か水上温泉あたりの土産物でしたが)、どうも猫が好んで寄って来るようですね。
子供の頃に、それを何気なく庭に放り投げておいたところ、猫が二匹来て、腰を抜かすほど拘っていたことがありました。

こちらのブログでは、いつも珍しい山野草ばかりを見慣れていますので、今回記事中の派手な黄色の花は一体何かと考えてしまいました。
カボチャの花と種明かしが無ければ、このまま24時間は考え込んでいたことでしょう。

稲穂が充実期に入っていて、これの採り入れの頃には、秋が定まっていることでしょうね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

今日の夕方に娘一家が帰ってきましたし、料理の助っ人に末っ子にも来てもらったりで
賑やかな夕食が終わり、片付けも終わってやれやれと一息ついてます。
香川の我が家辺りは台風13号で雨が半日ほど降った後は一滴も降ってなくて、まさに
灼熱地獄です。毎日の水やりは30分はかかります。
井戸水も使っているので、水道代が少しは助かってますが・・・

イワタバコを見に行った時には意外といろいろと咲いていてちょっと驚きましたが
昨日歩いてきた徳島の山でも予想していたよりいろいろと見られ、やはり山に来ると
違うな~と思いました、
ナツズイセンは四国では山地をドライブしていると割合見かけます。
昨日も登山口に着くまでに2~3度は見ていると思います。
我が家のナツズイセンも最近、ちょっと多めに水やりしていたら、今朝は咲いていて
驚きました。
こんなに綺麗な野草が山で咲いていたら、ちょっと驚きますよね。
マタタビは虫コブのある方をよく見ます。
道の駅などでも虫こぶのついたマタタビの実を売ってますが、果実酒などにすると
良いそうですね。猫にマタタビとはよく言いますが、我が家の猫はマタタビの枝を
1枝持ち帰ると喜んでじゃれています。
カボチャの花が木に登っているのは私も車から見かけてしばらく考えましたよ。
萎んでいたのでなおさらです。
もしかするとキレンゲショウマ?とか・・・
スーパーに行くと、徳島産の新米が今日は並んでいました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ