« 4月の野草散策⑤フイリヒナスミレほか | メイン | 初めての中津峰山へ、その2、道端には花がいっぱい »

2019-04-23

初めての中津峰山へ、その1、アプローチ・・運動公園が見つからなくて

4月に入って最初の週末はPさんがご主人のMさんと青春18きっぷを使った山行に行かれるので、Rさんと私の二人でどこかへ行こうということになりました。

4月上旬だとあまり高い山はなにも咲いてないし、標高1000m以下の山が花を見るには良さそう・・。一度登ってみたかった中津峰山はどうかな?秋には花が多いらしいし、標高もちょうど良さそうです。Rさんに相談すると、北側からは登ったことがあるそうです。

去年、たまたま東赤石でお会いして以来、香川の山を案内したり時々電話で花情報を交換していたYさんが阿南にお住まいで、中津山をよくご存じのようなので、電話で登山口の情報をお聞きすることができました。中津峰山の位置がイマイチはっきりしない私にとっては、まずどこから登ったらよいのか?と言うのがいちばんですが、中津峰山は徳島でも人気の山だし、登山口の駐車スペースがどこも狭いとお聞きしました。悩んでいるとメールで星谷からのルートなら星谷運動公園に車置けますとのこと。

運動公園なら駐車スペースも十分だろうし、トイレなども完備しているはず、Rさんもこのルートは登ってないだろうからちょうど良さそうです。ということで、4月6日に中津峰山山行決行となりました。

P4064017

下山した後、中津峰山方面を撮影した画像です。

山頂は鉄塔が見えている辺りです。

さて、当日6日は2人と少人数なのでうちの軽を出すことになり、高松郊外の高速バス停でRさんを7時に拾う手はずになりました。以前、バス停待ち合わせを8時にした時はバス停の駐車場が満車で予定変更になり大変でしたが、今回はRさんを予定通り拾えました。

その後はナビに任せて徳島方面を目指しますが、ナビが鳴門から徳島道に乗るようにと言うので、話の種にと今回初めて徳島道に乗って徳島インターに下りました。板野で下りたら料金は安いですが,軽だし休日なのであまり気にせず行きます。

徳島市内も特に問題なく抜けましたが、お昼ご飯をどこかで調達しようと国道55号沿いでコンビニを探しますが、これが全く見当たらず、とうとう少し南に見えていたコンビニで何とかお昼調達。

後はナビの指示通り、勝浦方面を目指していきます。

P4063743↑道中、この日はヤマザクラもソメイヨシノも満開で、至る所で桜が目に飛び込んできます。

↑大木がありましたが、日陰なので色が出てませんね。

西へと進むにつれ、大きな山が目に入ってきて、あれが中津峰山かな?などと話します。

この後目指すのは登山口の星谷運動公園ですが、これがナビには見当たりません。

仕方ないので、Rさんのスマホで検索してナビをしてもらうことに・・。もうそろそろだと思ったら、ちょっと行き過ぎていたようで、川を渡ってからUターンするような感じで走ることしばし・・・

途中で「星谷」と言う字が見えたような?慌てて、またUターンしてみるとそこに目指す公園がありました。

P40637448時56分に星谷運動公園に到着です。

公園から北に見えているあの山なみが高さと言い位置といい中津峰山でしょうね。

途中に桜も咲いていて雰囲気良さそうです。

P4063745

↑目指した運動公園はこんなところで、駐車場と少し遊具がある程度で、私が予想していた運動公園とは程遠いのどかな場所でした。このすぐ横に沈下橋もあって、そこを渡ってくればずいぶん近かったようですが、標識も何も出てないので、わかるはずもありません。

こんなのんびりした施設ではナビに出てないのも仕方ないかな??(^^;)

P4063748公園の傍らにはずいぶん大型の道標もありましたが、字がかすんでしまって読めないのが残念。

P4063749

パンジーの植え込みの向こうに見えている建物が管理棟で、トイレも完備しています。

支度をしたら9時6分に歩き始めます。

P4063750Rさんが、もうツバメが…というので見上げると、今年初見のツバメの姿。

ついこの前まで寒かったのに、もうそんな季節なんですね。

P4063752このコース、途中までは車道歩きのようです。

金網に「星の岩屋」という道標が張られていました。

P4063753

丁度星の岩屋への登山口にあたるところに、こんな休憩所が。

このコースはどうやら遍路道にもなっているようで、無料休憩所のようですが、綺麗な花も生けられて至れり尽くせりですね。

P4063754簡単な地図もあります。

山頂近くまで車道も通っているようで、手抜き歩きをしようと思えばいくらでもできそうな山です。

P4063755こんな道標を見ながら北へ北へと歩きます。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ