« ファガスの森から春の砥石権現へ、その6、帰りは久しぶりに傘差し歩きで | メイン | ファガスの森から緑陰の道を歩き、高城山へ、その2、ブナの新緑に感動 »

2019-05-30

ファガスの森から緑陰の道を歩き高城山へ、その1、シャクナゲ咲いてた

5月5日に砥石権現に登って以来、翌週は家事が溜まっていたので山歩きはお休みし、その翌週は上京していたため、これまた山歩きを休み、結局2週続けて山をお休みしました。

その間、里山でも歩こうかと思ったのですが、家にいたらいたで用事が山ほどあるので、結局どこも行かず。

5月の第4週末は2週ぶりにいつもの3人で山に行くことになりました。

どこへ行こう?と言う話になりましたが、この時期ならそろそろシロヤシオ?

シロヤシオと言えば、いつもは筒上山に見に行ってるのですが、今回はなぜかその前に行ったのと同じ山域の南高城山に行こうということになりました。

私は高城山にも登ったことがなくて、シロヤシオは高城山に咲いているのかと思い込んでいたので、それなら往復5時間程度の歩きかな?と気軽な気分でいました。

P5256884

↑今年はどこもシロヤシオは裏年のようで、南高城山も花つきは良いとは言えませんでしたが、それでも何とかゴヨウツツジを見ることができました。

前回もファガスの森から年権現へ登りましたが、奇しくもちょうど20日経った5月25日に同じくファガスの森から高城山に登ることになりました。

前回は貞光の道の駅で6時にPさんと待ち合わせましたが、今回は6時15分に待ち合わせます。

Rさんと待ち合わせている倉羅峠が貞光からかなりかかるので、Pさんと会う前にコンビニでお昼ご飯と水分を調達します。この日は最高気温30℃以上の予報で、凍らせたアクエリアアスや冷たい飲み物中心に水分も2リットル近く用意します。

車出しは今回はPさんが引き受けてくれたので、Pさんの車に乗り込み、蔵羅峠へ。

やっぱり、くねくね道は遠いです。

倉羅峠でRさんが乗りこんできたらファガスの森目指して出発です。

P5256716

今回は途中で花の撮影もしなかったのですが、ファガスの森到着は8時15分ぐらいだったでしょうか。やはり我が家からは3時間以上です。ファガスの森はまだ開いてないようでした。

↑登山道手前にこの辺りの略図があったので、撮影してみましたが、略図はやはりわかりにくいですね。因みに剣山スーパー林道はここからまだ西に延びていて高ノ瀬まで行けるそうですが、最後のほうは通行止めになっているそうですし、私はまだ西の方へは行ったことがないです。

P5256717強い日差しの中、8時25分、ファガスの森を出発です。

P5256720

ファガスの森の建物裏手がすぐに縦走路になっていて、この前は東に向かって歩き始めましたが、今回は西に向かいます。

P5055798↑今回は道標を撮影し忘れたので、前回撮影したものですが、高城山まで約1.5kmとあり、これを見て今日は楽勝と思い込んだらしいです。

P5256722

前回も咲いていたツクバネソウが今回も咲いていて、ツクバネソウって花の時期が長いんですね。

P5256725

前回と全く違うのは木々の芽吹きが終わっていて、森は新緑の森になっていたことです。

P5256730

この前歩いた西砥石権現方面は急登でしたが、高城山方面への道は緩やかな登りでほっとしました。

しかも暑くなってくると、ちゃんと木々が繁って道は緑陰の道になっています。

自然ってうまくできていますね。

帽子も要らないぐらいなので、かぶらずに歩いていきます。

P5256733

ちょっと登ったところで、登山道から左手下にシャクナゲの花が見えてきました。

このコースはシャクナゲも咲くらしいのですが、Rさんも初めてだし、Pさんは前回登ったのはうんと前で記憶にないそうで、この後もシャクナゲが出てくるかどうかわかりません。

撮影せずに行って、とうとうほかの場所では咲いてなかったということになるといけないので、ここは保険に撮影しておきましょう。

登山道から山の斜面を少し下って、花が間近に見えるところに行きます。

嬉しいことに花はちょうど見ごろで、ピンクが美しい・・・

P5256735

尾根の東側なので、朝日も当たっています。

P5256739

尾根は明瞭な尾根になっていて、ブナなどの木々が繁り足元には緑の草が生えて、なんとも雰囲気の良い森ですね。

P5256740ry木陰のせいで心配していた暑さもほとんど感じません。

P5256742

谷から涼しい風が吹きあがってきて、やはり山の中は別天地です。

P5256743

木々の間から、高城山のレーダーが見えてきましたが、ここからだtかなり高い位置に見えます。

ファガスの森の標高が1300ほど、高城山の標高は1630ほどなので標高差300m余りを登るわけです。

P5256744

途中で、いったんスーパー林道に下りるのだと聞いていましたが、左てすぐ下にリンドウが見えてきました。

そろそろ林道に出るのかな?と思いましたが、この後5分ほどはまだ尾根道を歩きます。

P5256748

途中、ここでもシャクナゲが咲いていました。

P52567529時15分、尾根伝いの道が途切れたので、林道へと下ります。

下った場所には山小屋らしき建物が・・・・でも今は使われてないように見えます。

林道へ下ったと言っても、ほとんどかすめただけで、再び登山道へ・・・

P5256753

「高城頂上」の道標があります。

P5256754

ここでもツクバネソウが咲いていました。

P5256755

後からPさんが「ギンリョウソウ」と言うので、行ってみるとほんとに出たばかりのギンリョウソウが

私は全然気づきませんでした。

そういえば、そろそろギンリョウソウの季節ですね。

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ