« 6月の花散策、ヤマアジサイ、ウツボグサ、オカタツナミソウ、オオハンゲ | メイン | うんと久しぶりの山、西門山へ、その2、山頂へ »

2019-06-26

うんと久しぶりの山、西門山へ、その1、オオヤマレンゲ

6月第4週の週末も、当初は雨予報で、山歩きはおやすみかなと思っていました。

ところが直前になってPさんからどうしますか?とラインで連絡がありました。

気づくのが遅かったので、翌朝になって天気予報を確認すると、22日土曜日が晴れ曇りに変わってるではないですか。今年はこういうことが多いですね。

とはいえ、山の天気は下界とは違うので、今の時期、タカネバラが綺麗なはずの東赤石や石鎚はきっとあまり天気も良くないことでしょう。今の時期は花を見るならオオヤマレンゲでしょということで、標高が高い裏寒風はまだ咲いてないかもしれないので、安パイをということで稲叢と西門山になりました。

Pさんがスマホのヤマップで確認したところ、西門山には咲いているのは間違いないとか・・・

今の時代は山の花確認もSNSの時代なんですね。

私はSNSは面倒なので、最近は何もしてませんが・・・

P6227744

↑西門山で綺麗に咲いていたオオヤマレンゲ、

今年も天女花に会えました。

歩行時間の短い稲叢山に登るというので、この日の集合時間は珍しく遅めの7時になりました。

登山口までの道路状況も問題がないので、この日は私が車出しを担当します。

途中、西条のコンビニでお昼調達したら、いよいよ山道へと。

この日はやっぱり石鎚の姿も見えませんね。

長い長い新寒風山トンネルを抜けて、そのまだ先へと行くのもずいぶん久しぶりです。

久しぶり過ぎてダム湖から稲叢山には右へ行くのだったか左へ行くのだったかも忘れていました(^^;)

思ったより長いくねくね道を登ることしばし。

白い花が咲いています。

P6227731

ヤマボウシの花ですが、、この後は見かけませんでした。

ヤマボウシも徳島の山のほうが良く見かけます。

P6227733

9時前にはトンネル登山口に着きましたが、意外にも車が少なくて,4~5台かな?

昔はオオヤマレンゲと言えば稲叢山に見に来たものでしたが、木が古くなってあまり花が咲かなくなったというようなことを聞いていました。

私自身も最近は寒風山西尾根へ見に行ったり、東赤石でもタカネバラを見に行くとオオヤマレンゲも見られるので、わざわざ稲叢山に行くことも、ほとんどなくなっていたのです。

山の準備をしていると、隣に一台の車が・・・

最初は女性の方が出てこられたので話していると、やはりオオヤマレンゲがお目当てのようです。

次に出てこられた方を見たら、びっくり、高知のIさんでした。

今まで何度かお会いしていますが、この前お会いしたのは西赤石でだったでしょうか。

あの時は一人で縦走されていて、まぁお元気なと驚きましたが、その後ひざを痛められたそうで、今はゆっくり歩かれているそう・・・

↑PさんはIさんと親しいので、ずいぶん懐かしそうに話しておられました。

P6227734結局、トンネル登山口出発は9時5分でした。

賑やかにいろいろな立札が立っているのは相変わらずでした。

P6227735

登り始めてすぐにコガクウツギのような花を見かけましたが、撮影がいい加減で細かいところがわからないので、もしかしたらガクウツギかも・・・

P6227737分岐までの道は春にはスミレなども多い道ですが、今の時期は苔生したしっとりした道となっています。

P6227738

9時20分、分岐に到着です。

ここを右行けば西門山、左に行けば稲叢山です。

まずは西門山に登りましょうと言うことになりました。

P6227739

その前に分岐で咲いていたコツクバネウツギを撮影です。

P6227740

足元にはタニギキョウが少し咲いているだけですが、この時期は山の花の端境期なので、これも撮影します。

P6227741

西門山も稲叢山も自然林の山なので、木を見るのが楽しみ・・・

これはよく見なかったけど、サワグルミ??

P6227742

Pさんがツクバネソウが咲いているというので、見てみると。ほんと・・・・

5月初めにもファガスの森で咲いてたのに、一か月以上経っても咲いてるんですね。

P6227743

ギンリョウソウもあちこちで固まって咲いてます。

ただ、終盤なのか真っ白な綺麗な個体がなかったのが残念・・・

ゆっくり歩いていると、後ろから若い方たち2人が来られたので、先に行ってもらいます。

すると、そのすぐ後にオオヤマレンゲの木を発見。

登山道の両側に1株ずつあって、どちらも咲いてます。

先ほど追い抜かれた若い方はまだ10mほど前方だったので、「オオヤマレンゲ咲いてますよ」と声を掛けました。この日西門山に登ってこられた方は、ほぼ全員がこれがお目当てでしょうから・・・

P6227744_2急いで、戻って来た若い方、それに後ろから追いついてこられたIさんご夫婦も一緒になって、大撮影会の始まりです。

P6227746朝露をしっとりとまとった姿もいいですね。

P6227749空がちょっとグレイなので、プラス補正気味に・・・

P6227750

下の方で2輪咲いていたのを、Pさんが持ち上げたところ・・・

でもオオヤマレンゲは正面を向いて咲く花ではないのでやっぱり不自然かな。

P6227752

実際の姿はこちら

ついでに馥郁とした香りも確かめます。

P6227756

撮影会を終えて、再び歩き始めてすぐのところで、「右 西門山」と言う道標が・・・

ここは見覚えがあります。

確かここを左行ったら白花のアケボノツツジが咲くはず・・・

でも、果たして山頂まで行ってるのかしらん?

山頂の記憶が完全に飛んでいます。

もしかしたら、山頂まで行かず、白いアケボノだけ見に来たのかも・・・

P6227757登山道の真ん中に立派な八方ブナもたちはだかって・・・

P6227758

ナナカマドにもようやく花が咲き始めたようですね。

コメント

Keitannさん お早うございます。

四国地方も梅雨入りしましたね。
高知は昨日から雨が降っています。

稲叢山に来られていたのですね。
稲叢山にも行きたいと思いながら時期を逃してしまいそうです。
オオヤマレンゲ、綺麗に咲いていたようで良かったですね。
今年は、花の咲くのが早いと思いましたが、少し遅れ気味になっているようです。
東赤石のタカネバラや尾根のオオヤマレンゲも蕾が多かったのですが、☔雨のため暫くは山に行けないので、見頃になる花を見逃しそうです。

梅雨入りしたばかりですが、梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

クムトマトさん、こんばんは。

高知の雨はすごかったようですね。
TVのワイドショーなどでしょっちゅう高知の様子が出るので、こんなに振ってるんだと
思ってました。
香川は午前中はかなり降りましたが、昼過ぎには日差しも出たりしてなんだかよくわからない
お天気でした。じっとしてるのが嫌いなので、雨の止み間に実家の畑に行き、畑仕事に
精出してきましたよ、今夜は良く寝れそうです。

稲叢山は昔は良く行ってました。
手軽に登れるし、アケボノやシロヤシオ、オオヤマレンゲも見られるし、秋には
アサマリンドウもたくさん咲きますからね。
それがここ10年ほど東赤石や寒風山などに行くことが多くなりました。
今からだと東赤石や寒風山西尾根の株が綺麗に咲くのではないでしょうか。
ただ、これから先,傘マークばかりで、出かける日を選ぶのに苦労しますね。

私もタカネバラをまだ見てないので、いつ行けるかな?と思案しています。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ