ヒレタゴボウとヤナギラン
今日はしない南部にある産直へお出かけしてきました。
その帰りに立ち寄る場所があるので、車を走らせていると、休耕田一面に黄色の花が咲いていました。
慌てて、主人に車を停めてもらって撮影です。
そろそろヒガンバナでも咲いてるかな?と思い、田舎の方へ出かけるときはカメラが欠かせないと思い持参していました。
↑この真っ黄色で4弁の花、好きなんですよね。
名前は随分以前から知っていましたが、初めて見たのは2010年の秋のことです。
しかも見たのは瀬戸内の島・・・豊島でのことでした。
瀬戸内芸術祭を見に行っていて、たまたま見かけたのです。
休耕田一面に咲くヒレタゴボウの花。
かなり繁殖力が強そうです。
数年前ごろから車で走っていると、たまに休耕田で咲いているのを見かけるようにもなりました。
4弁のツキミソウみたいな花は案の定、アカバナ科です。
北アメリカ~熱帯アメリカ原産の帰化植物だそうですから暑さには強そうです。
一日花のような雰囲気ですが検索しても一日花という記述は見られませんでした、。
少し郊外に出ただけでも、季節の花が見られるのは有難いですね。
↑この休耕田の須吾横に生えていたタデです。
秋になるとサクラタデやシロバナサクラタデなどは追っかけしてでも撮りますが、こんな地味なタデは今まで見たことないかも?と思い、帰宅して調べたら、どうやらヤナギタデのようです。
「蓼食う虫も好き好き」のあのタデなんですね。
別名・・・ホンタデとかタデと言われるようで、このタデがタデの親分なんですね。
野草散策を長く続けてきたのに、ヤナギタデを見たことがなかったというのもお恥ずかしい限りです。
こんにちは。タデの仲間がいろいろ咲き始めましたね。私が昨日見たのはボントクタデでした。
投稿: 多摩NTの住人 | 2019-09-16 15:06
多摩NTの住人様、こんにちは。
秋はほんとにタデ科の季節ですね。
うちの庭だけでも勝手に生えてくるようになったハナタデやアイの仲間のマルバアイ
ヒメタデなど、いろいろ咲いています。もうすぐシロバナサクラタデも咲くことでしょう。
ポントクタデも実は見たことがありません。
投稿: keitann | 2019-09-17 15:37
ちゃくちゃくとお元気になっている様で安心しました(^^)/
花の時期・・今はあの花が~?と考えて・・お出かけついでに花を見る・・その元気が良いですよねぇ~(^^)/
ナンバンキセルもいい時に見ていますね!・・少しづつ外へも出て~元気を取り戻しましょう(^^)/ 私も年齢相当の色々と故障が出て来ていますが~?お互いに元気に頑張りましょう!(^^)!・・・ガンバ!
投稿: え~ちゃん | 2019-09-21 10:52
え~ちゃん、こんにちは。
めちゃくちゃ元気とまでは言えないのですが、一応、ふつうに近い生活を
しています。ただあまり歩かないので、脚力がかなり衰えています。
山登りして花を見るまではいきませんが、車で近くまで行ける散策なら
大丈夫です。
元気なえ~ちゃんも年相応の不具合がでてきていますか?
主人の友人なども皆さんいろいろとあるようです。
長い間、こき使ってきた体ですから、これはいたわりつつ過ごしたほうが
良さそうですね。
投稿: keitann | 2019-09-23 15:40