« フクジュソウを見に、祖谷を駆け巡る、その2、下山時に少し花開く | メイン | フクジュソウを見に祖谷を駆け巡る、その4、いつもの場所を散策 »

2020-02-26

フクジュソウを見に、祖谷を駆け巡る、その3、アオイスミレと絶品蕎麦

鶏足山を下ってから、まだまだフクジュソウ散策が続きますが、時刻がお昼前になったので、お腹が空いてたまりません。何しろ、自宅で薬を飲むために軽く食べたのが6時半ごろだし、軽くても山を一座登ったわけですから・・・

途中のコンビニでおむすびを買ってはいたのですが、祖谷と言えばそりゃお蕎麦に決まってるでしょ!!

お蕎麦屋さん目指して車を走らせるのですが、(走らせるのはPさんですが)その間も頭の中はお蕎麦でいっぱい・・・でも、お蕎麦屋さんに着く前に、以前花散策で良く来ていた場所を通りがかったので、そこも外せませんね。運が良ければ何か咲いてるかも?生憎といつも見ている場所はまだ時期が早かったか、何もまだ咲いてませんでしたが、ちょっと下のほうまで下ってみると・・・

P2231443

青々とした苔の上でアオイスミレが咲いていました。

アオイスミレを見るのは2年ぶり?

去年はどうだったかな?

P2231440丁度目の高さで咲いているので、撮影しやすいです。

スミレの中でも特に小さいアオイスミレですから、地べたに咲いてたら、寝そべって撮影しないといけないところですが・・

P2231435いや~、いいところで咲いてますね。

P2231444よく見たら、ちょっと上のほうでもこれでもかというぐらい株がありました。

小さいので目が慣れないと見つからないのですね。

P2231437シロバナネコノメソウもたくさんあるのですが、時期的にまだ早いのか、やっと一輪がほころんだばかりでした。

P2231432↑別場所ですが、いつも見ているシロバナショウジョウバカマもまだ蕾が固かったです。

P2231433これはムラサキサギゴケかな?

P2231430後先になりましたが、鶏足山を下る途中でPさんが立ち寄ってくれた五所神社です。

P2231426大スギが有名なのだそうです。

P2231427樹高は30mとさほどでもありませんが、幹回りがすごかったです。

樹齢何年なんでしょうね。

P2231445今度こそ、お蕎麦屋にと向かっていたら、道路法面の頭上にミツマタの咲いたのがありました。

P2231447ミツマタの花って、周囲から咲きあがってくるんですね。

山歩き復活した最初の頃から、大好きな花です。

庭にも何度も植えましたが、数年するとなぜかぱたっと枯れてしまいます。

Kimg2682目指すお蕎麦屋さんは、もう何年も前に天狗塚に登っていてお会いしたTさんが教えてくださったお店です。電気が点いてなかったので営業してないかと一瞬がっかりしましたが、店に入って声をおかけしたら「やってます」とのこと。やれやれ、お蕎麦にありつけそうです。

でも、どうやら私たちが来てからお蕎麦を打ち始めたようで、出来るのが待ち遠しかったですが、とっても美味しかったです。私はお腹が空きすぎていたので、普段は食べない肉そばにしてもらい、おまけに二人ともおむすびまでつけてもらいました(^^;)

小さい器に入っているのはそばのかりんとうです。

打ち立て、茹で立てですから美味しいのは当たり前ですが、それを抜きにしても素晴らしくおいしかったです。次回は蕎麦好きの主人を連れてこようと思ったほど。

P2231448↑お店の名前を聞いてくるのを忘れましたが、お店の外観です。

川沿いにあります。

コメント

こんにちは。早春と言えばやはりアオイスミレですね。先日、道端でそれらしきスミレを見つけて覗き込んだら、タチツボスミレでした。今年はアオイスミレより先にタチツボスミレを見てしまいました。蕎麦が美味しそうですね。蕎麦のかりんとうは止まらなくなります。

多摩NTの住人様、こんばんは。

アオイスミレは平野部には咲かないので、平野部のど真ん中に住んでいる私は
車で1時間ほど走らなければ、なかなか見られないんですよ。
この辺の低山には咲かないスミレです。
タチツボスミレも香川では見られないスミレです。
タチツボスミレの仲間も気の早いのは2月から咲いてますね。

祖谷のお蕎麦はほんとにおいしかったです。
うどんも良いけど、たまにはお蕎麦も良いですね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ